四畳半の住人 / サンマ専用網

■■ 針金で、サンマの焼き網を作ろう! ■■
作者:四畳半の住人 -
サンマの網  日本人なら、秋には炊きたてご飯にサンマなどの焼き魚は何で焼いていますか? 通常はガスコンロのグリルで焼いたり、焼き網を使ったりですよね。上からの火より下からの火で焼いたほうが美味しい感じがします。でも市販の焼き網ではサンマのような長い魚ははみ出てしまうので焼き方もコツが必要です。コンロの火は丸いし、網は四角だし、、市販の焼き網に不満をお持ちの方、針金で作ってみませんか? 応用すれば色々な焼き物に使えます。
 
自作サンマ焼き網のすすめ これを読めば毎朝、焼き魚を食べたくなるはず
材料と必要な道具 焼き網作りに必要な道具について説明
針金について 針金の材質や太さ、強度など少し突っ込んでみました
サンマ専用網の作り方 私がいつも作っている手順を説明します
(1)外枠を作る(2)渡しの針金(3)把手を作る(4)2枚を繋ぐ(5)フックを作る
台の作り方 どうせなら強火の遠火を実現しましょう
網の使い方 用途は焼き茄子、イカゲソ焼き、タラコなど
ガスコンロの掃除方法 コンロが汚れたらこの方法で
一緒に作った方々の紹介
ヨシコさん&
ミオちゃんの作品
お母さんと一緒に小学生6年生のミオちゃんも挑戦
ゆきさんの作品 東京旅行のお土産はこれにしたとか
ナカノさんの作品 家族の分も1人で作る意気込み、、
焼き網講習会 のべ2日間かかりました。最後はお父さん達がお手伝い
全国七輪ライダーズミーティング 雑誌ミスターバイクの12月号で取り上げていただきました。

ページ見直しについて

サンマの網 このページを作ったのは2000年と8年も前になりました。この8年間でネット環境は劇的に進歩し、ネット人口も増えました。2000年あたりは、インターネットを観る人も少なかったし、アナログ回線で、9600bpsなんて当たり前、14400bpsが標準で、28kbpsなら最高速と今からは信じられない程の低速ぶりで、1ページのサイズには一文字でも減らして、画像もなるべく縮小してと、「8秒ルール」神経を使って作りました。故にページ分割数が増えて今となっては観にくいとご指摘を頂いたままでした。で、今回、久しぶりに網を作ったのでついでにこちらのページも再編しなおしました。2ページ分を1ページと容量を倍にし、前後に戻れるように変更します。よって、若干重くなりましたが、まだまだ実用範囲と思います。画像ももっと大きくという要望を頂きますが、このページの写真は全て30万画素(RICHO DC-3)で撮影しています(当時はデジカメも珍しく、30万画素は当時の最高画素数でした)ので、故に見直しの場合も画像を大きくすることは出来ませんでした。2008年11月3日追記
   

2008年の変更によりサイズアップ覚え書き

サンマ専用網の作り方(1/5)のページ

 
2000年11月1日作成 2008年11月3日更新 四畳半の住人