四畳半の住人 / 今日の一言 総覧 / 2005年3月

■■ 今日の一言 ■■
2005年3月
四畳半の住人 -
お花見開幕、桜はまだ
 例年だと気が早い木もいるけど、今年は足並み揃えて遅い。咲いているのは小さな木だけで、大きな木はツボミがはち切れそうだけど咲いてない。今年はきっとパッと咲いてパッと散るって感じかな。今日は雨との予報も大外れで快晴で暖かくお花見指数100%。桜チェックに歩くと宴会している公園もチラホラ。桜は一粒も咲いてないけど楽しそう。しかし、毎年の事ですが大騒ぎだ。私は、お花見は好きでも大騒ぎ宴会は嫌い。鉄板で焼く焼き肉の肉汁の匂い、こぼれたビールの匂い。桜の花には、似合わない。(4月3日)
春の味覚のお裾分け
 久津間海岸の初日に行った友人からアサリ貝のお裾分け。さっそくアサリご飯にアサリ汁、セリがあるのでお浸しで、春のご飯って感じ。翌々日、秩父のうらべにさんから山菜セットが届く。野ゼリにワサビの葉っぱに、ふきのとう、と観賞用のキブシ。山菜3種は大家さんにもお裾分け。ふと気付くと飼い猫はキブシを勝手に味見中。これこれ観賞用だってば(とか言いつつ飼い主も食べてみた)。(3月29日)
エチケット袋があれば…
 小6バス転落の痛ましいニュース。私も子供の頃は乗物酔が酷く(今も船酔あるし)、遠足は楽しさ半分、恐怖半分。その時代は、自家用車がない家も多く、乗物酔いする子供も多く、遠足前には乗物酔対策の時間があった。エチケット袋(紙袋の内側にビニール袋をホチキスで止めたもの)は全員必須。私なんて5組も準備。酔う子の座席は前。授業は薬の飲み方や食べ物の善し悪し、友達が酔った時の対処から始まり、酔った人はその袋を開いてそこに…終わったら上端を3回折って…などと先生の実演付き。今はそういう時間ないのかな。(3月27日)
学生無年金訴訟に思う
 元学生側が逆転敗訴したとのニュース。とても気の毒と感じるのが半分。で、年金未納者が4割にも達する最近と将来を思うと「払わない=貰えない」は当然と思うのも半分。 年金制度は相互扶助の精神で!とは思うが、払わないでも貰えたら、逆に不公平ではないか。大学生と同じ年齢で社会保険料を払う人もいる。学生が払えないなら親が払うべきとも思う。私だって楽に払っている訳じゃないし・・・ 4割の未納者の一部が同じような訴訟を起こしたらどうなるのか? 最近は、世の中の善意な制度を逆手に取る人が増えている中での判決と思うことにする。(3月26日)
激安八百屋に不安
 JR蒲田駅の西口、ユザワヤ側の商店街に激安八百屋が次々に開店。通りすがりに観ると本当に安い。人参1本10円、レタス10円、ブロッコリー10円などと目玉商品は投げ売りで、他の商品も激安のが混じる。が、、激安の野菜は、ほとんどが中国産で国産品の半値以下。これだけ安いなら売れるだろうな。私は何でも高くても国産品を買いたいタイプ。買物もスーパーよりご近所の野菜を愛している八百屋がいい。しかし、こんなにディスカウントな店が増えたら、八百屋さんも農家も激減するんじゃ?と心配。(3月25日)
制服とその中身
 スクーターで出勤中、家を出てすぐ警官に一時停止無視で止められる(徐行しただけだった)。祝日の朝8時、車も通らない一方通行の裏道。隠れていた彼は免許証を見せろと高圧的でしつこい。あ〜あ、もう通勤バスに間に合わない。稼ぎそこね、さらに反則金なんて洒落にならんので切符回避の為に交渉。やっと許してもらうが、最後に10cmの至近距離から大声で気合いを入れられる。朝からまったく気分が悪い。あのね、権力があるのは貴方じゃなくてその制服だよ。警察が嫌われるのは君のせい。弱いもの虐めより空き巣でも捕まえて欲しいよ。(3月21日)
二度あることは三度ある?
 寝坊して釣りを諦めかけたが、シロギスの午後船を目指す。初めての船宿でもルートはいつもと同じ。懲りずに竿盗難されたコンビニへ。少しだけ学習機能があるので竿は持って店内へ。買い物終えて外に出ると。。な、、ない!!! 今度は釣りバックがない! さっき財布を出したので落としたんじゃない、、と一気に脱力。今日も釣果は悪いかも、、仕掛けと氷を買って乗り込むも、一投目で道糸がプッツンで、完全にやる気が失せる。で、シロギスなのに、ボウズ(0匹)。いやぁ、、潔い(泣笑)。バイクのカゴには網は必須だ。(3月20日)
春を感じる台所
 寒い日もあるけど、外は桜のツボミもプリプリしてきて春を感じることが多くなりました。私は台所でも春だなぁ〜と感じます。お湯が出ない我が家では、冬場は食器を汚さぬように脂っぽい食べ物は避け、洗い物も少なくなるように鍋がメイン。仕方ない日は大鍋に食器を入れてお湯を沸かしてゴム手袋の出番。「ゴム手袋もない昔の人は大変だったね、、いや、食器を汚すような食生活じゃないか」と色々と気を紛らわしつつ 辛い食器洗いに耐える日々。が、ここ2週間は手も冷たくなくて気合いも必要ない。春ですねぇ。(3月16日)
お役所のサイト
 今年は銭湯データを2年ぶりに更新。人口は区や市の公式サイトから調べているのですが、2年前に比べ サイトが充実してきたと感じます。確かにこれだけインターネットが普及すると、公式サイトはその自治体の顔とも言えます。過去のデータ全てをPDF化していたり、申請書がダウンロードできるサイト、そんな中で、未だに人口ひとつ調べるのに手間がかかるサイト、、と本当にそれぞれです。でもやっぱり税金回収する国税庁のサイトは断トツですね。何の工夫もない社会保険庁サイトとは、力の入れ具合が違います。(3月11日)
今後 気をつける 竿盗難
 エビメバルで本牧へ。「もう間に合うね」と船宿近くでコンビニに寄り煎餅を買ってバイクに戻る。何かが違うと感じた。あっ!竿がない(号泣)。や、やられたのか。。店に入る前にはあったのに。リールは10年以上使っているからまぁいいや。だけど竿はまだ新しいのに。中古ショップで安く買ったけどそれでも1万円。ライトな真鯛竿ながらイシモチ&カサゴから太刀魚ジギングまでこなすいい竿だったのに。貸竿使うも、沈んだ気持ちで釣果も悪い。帰りに同じ竿を探しに行くと定価38000円、売価28600円。そんなに高かったのかと諦める。最後まで凹む水曜日でした。(3月9日)
映画 オペラ座の怪人
 怪人は寒けがするほどいい演技だった。衣装もセットも豪華、映像も美しい、ああいう感じの映画は好きだから期待しすぎたか? それともミュージカル映画と思っていたから? それとも映画だから? ヒロインはともかく、他は吹き替えでもよかったかな、、なんて偉そう。。。パールハーバーも私には「?」だったのだけど、同じ感じ。音楽も好き嫌いなのだろうけど最後はほんの少しウンザリ。映画って思い入れがあると人それぞれなんですよね。でも、きっと本当の原因は、コノ映画。比較するのが間違いなのだけどね。(3月5日)
「ちびくろさんぼ」復刊 瑞雲舎
 トラのバターは色鮮やかで、パンケーキもすごく美味しそうだった。パンケーキなんて食べたことない私の目に焼き付いたあの挿し絵。大好きな絵本だったのに1989年に絶版。あの本を差別と言う方が差別、さんぼはヒーローだよ!と 実際には人種差別の激しいアメリカ側の言い分に納得できなかった。まぁ、確かに政治家の不用意な発言はあったけどそんな恥ずかしい人は何処にでもいる。そんな差別発言とちびくろさんぼは関係ないと感じるのは私だけじゃなかった。この本を読んでそのうち再版されるかなと期待していたが15年もかかった。(3月3日)
2005年4月の一言 2005年2月の一言
今日の一言 総覧

四畳半の住人