四畳半の住人 / 今日の一言 総覧 / 2006年6月

■■ 今日の一言 ■■
2006年6月
四畳半の住人 -
梅仕事開始
 週末の八百屋はなぜか大混雑。私の目当ては南高梅。今日はいつもよりも安いが、一目観たときに(待とうかな?)って程度の梅だった。しかし、紀州梅のピークは残り1週間、買う時間がないかもと思い切って購入。やはりね、ジャム用だったかな。慌てて買うとロクな買物できないね。全体的に傷&打ち身だらけで、酷くて除ける梅も多かった。が、こういう梅で作るのもいい経験だと思い直す。梅干しの一番の仕事は素材選びなのかもしれない。でも、いいの作るぞ!と梅に合わせてちょいと工夫中。(6月26日)
私にとっての「釣魚を贈る」とは
 毎週末に釣りなので、大漁の時は、世話になっている親戚や友人や御近所さんなどに送る。先日、知人が飲食店を開いたので、お祝いにと週末に合わせて釣ったシロギス70匹を捌いて送った。お店でさっそく使ってくれたのは嬉しいが、そのお礼の言葉「商品無事届きました〜(以下略)」に傷ついた。普通に「シロギスありがとう、お客も喜んでくれたよ」でいいんでない? 私にとって、魚を送るのは花を贈るのと同じこと。お花を貰って「商品ありがとう」とは言わないよね。商品と思うなら送料&代価を下さいよ。(-_-;) 無神経な言葉に店の先行きも心配だが、それ以上に落ち込んで哀しい気分の私。(6月24日)
1:29:300の法則
 シンドラー社のエレベーター事故から、閉じ込めや誤作動などの割と軽傷な事故もニュースで扱うようになった。ここで経験則から導き出された発生確率と照らし合わせてみる。1:29:300の法則(ハインリッヒの法則)とは、「1件の重大な災害の背後には29件の軽い災害があり、さらにその背後には、300件ものヒヤリ(無傷害)事故が存在する」というもので保険会社の経営にも利用されるとか。このままニュースを集めれば、重大事故1件に対して軽妙な事故29件になるかな。この法則は、事故災害だけでなく、あらゆる事にあてはまるはず。人間の仕事は不完全なモノだから気を付けよう。(6月20日)
スローメールでごめんなさい
 一度メールをヤリトリした方から3通目のメールが「わたくし、別段、自分のメールに返事を欲しいとはこれっぽっちも思っていないのですが、○○さまへのメールは、これにて、終わりにしたいと思います」。4日前の2通目に返事してないからか。実は一ヶ月も返事してない方も。でも、頂いたメールは全て読んでいます。タイミングよく返信できる場合もあれば、どんどん溜まって埋もれちゃったりもします。サイトの感想メールはとても嬉しく、更新の励みになりますが、見知らぬ人からの1日10〜30件のメールは、私の処理能力を超えました。で、当面はアドレスは削除します。しかしさ、メールしないってメールこそ不要では?そんなの朝一番で読んで脱力。(6月12日)
そろそろ忙し楽し季節
 らっきょう漬けが始まった。よく勘違いされるが、食べるのは好きでも作るのはちっとも楽しくない。辛い作業なので、少しづつ苦にならない程度にと考えても時間の配分が難しく、夜に買って朝に皮むきなんて日が続くとだんだんと疲れてくる。「たくさん食べる人はお手伝いに来てよ!(泣)」とか思いながら1人で黙々と剥く。が、そろそろ楽しい梅の季節。それでもお気に入りの梅を探すまでは、ストレスが溜まります。(6月3日)
駐車場取り締まり
 世間では、自販機でジュース買うのもダメか?とか引越の時は?などと極端な意見も多いがバカみたい。文章で説明すれば確かにそうなるが、監視員だって人の子、明らかに邪魔となる迷惑駐車を重点的に取り締まるのではないか(そうでない監視員もいるかもしれないけどね)。世間には明らかな迷惑駐車がたくさんある。通っている動物病院の前は、バス停だが違法駐車がある。目の前には100円パーキングがあるが、大型犬を飼い、高級車に乗るのに1時間300円をケチる人間もいる。節度とモラルが欠如した人が増えているから丁度良いんじゃないの?(6月1日)
2006年7月の一言 2006年4&5月の一言
今日の一言 総覧

四畳半の住人