四畳半の住人 / 飯のおかず&宴会料理 / 魚の捌き方・コツ・必要な道 / 便利なまな板の台

■■ 簡単に作れるまな板の台 ■■
大量に処理するならコレが便利
作者:四畳半の住人
まな板台 自作のまな板台の動画に反応(っても数人)があったので,欲しい人もいるなら,ページを作ります。まな板台1号木材で作成,横着して無塗装で今年の強烈な湿気でうっすらカビ。食品を扱うのにイヤなので,まな板台2号はアルミ製としました。ページ作成にあたって,不満点に改造を加えました。こちらに設計思想や必要条件を残します。私はどんな手作り品でも一気に仕上げません。使っていけばこうした方が良かった!とか絶対にあるはずなのでまずは使ってみます。釣り竿も塗装前に使う。このまな板台も各家庭で使いやすい用に工夫して作ってみてください。
 背が高くて台所の作業台が低いと感じる場合にも便利です。作業台に置いて使うならば,下にバットを入れられる高さにすれば,切った野菜もそのまま落とせるので便利でしょうね。Youtubeに実際に使っている様子が動画にあります。

まずは市販品で探してみた…

 よくあるスライド式のシンク調理台も,強度がね,で,汚くなるんだよね。一番清潔に保ちたいまな板を載せるにはちょいと掃除も面倒。プロ用のまな板台は,丈夫そうだけどお高いし,流し台に渡せるモノではない。色々と探してみたけど,自分で作るのが安上がりで一番使いやすいと思いました。
まな板台 まな板台 プロ厨房用のまな板台はこんな感じ。
 これでは,狭い流し台では使えない。邪魔。値段もお高くてとても買う気はしないね。
  • 株式会社 平野製作所 まな板台
  • まな板com : まな板スタンド台助くん
  • まな板台 まな板台 よくあるスライド式のシンク調理台
     かなり昔に使ってみたけど,流し台が狭いので2つ並ばないし,強度的に微妙でした。まな板は滑るので,魚には使いにくい。で,邪魔なんだよね。洗いにくいから長く使うとなんとなく不潔っぽくて嫌。
    まな板台 まな板台 主婦のアイデアから生まれました〜 浮かせまな板
    ちと高いなーーで,木製ってね,魚には微妙なの。
    スライド式調理台
     こちらは1個持ってるけど,もう1個買わないと流し台の真ん中で使えない。で,水はジャバジャバ外に出ちゃう。今は砥石用にしている。
    まな板台

      自作:まな板台の必要条件や設計思想

    • 流し台で使う。
    • まな板が変わっても使えること。
    • 水がジャバジャバ流せること。
    • まな板もまな板台も滑らないこと。
    • 力を入れても流し台に傷をつけないこと。
    • 軽量&シンプル形状で,設置と片付けが簡単であること。
    • 保管場所に困らないこと。
    • 耐久性(経年変化が少ない)があること。
    • 落とした場合,床を傷つけないこと。
    • 材料は簡単に入手できること。
    • 材料代が安いこと
    • 加工が簡単なこと(コの字に抜くとかアウト)。

    自作:まな板台の材料と製作

    まな板台 まな板台 まな板台
    我が家は1本で足りる まな板ストッパー 脚部4個
    まな板台 まな板台 まな板台
    水落とし,保護用 2段化に改良 ステンレス緩み止めナット
     他は,ゴムでも金属でも接着できるボンド,ステンレスのボルト&ナット(私は緩み止めナット使用,ゴム足穴4.5mmに対して,M5のボルトを使っています),あれば,コーキング剤。コーキング剤は使い残しても固まらないように出来るので,一家に一本あると何かと便利で,台所まわりもキレイに保てます。 ガスコンロ修理とコーキング剤
     まな板ストッパーのゴム足は,もっと高い方がまな板を斜めにする際にも便利なので,改造版で2段としました(最後の写真)。
     道具は,電気ドリルがあればヨシだけど,無ければアルミに穴をあけられるリーマなど,,位置を決めて行ってホームセンターで加工してくるのもいいです。

    実際の製作(って程でもない):製作時間 30分位

    飯のおかず&宴会料理覚え

    2015年11月18日作成  四畳半の住人