四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / 梅干しデータベース/塩分早見表

■■ 梅干しデータベース/塩分早見表 ■■
作者:四畳半の住人 -
 梅干しを作る際には、重しを揃えたり、容器を考えたり、レシピ本には書かれていない事がわからないものです。梅を買う時期だってよく考えて準備しておかないと大変です。広い家に住んでいれば全ての道具を買い揃えてもいいと思いますが、重しだって安くありません。なるべく身の回りの物で普段からあるものを流用したいですよね。今までメモしてきたデータをちょこちょことまとめてみます。あまり古いデータは残っていませんが、梅の値段は気候に激しく左右されるので毎年気になるところです。他にもデーターをまとめたものありますので、ご参考に。皆さんもこれは有効というデータがあれば教えて下さいね。 

梅のお値段 / 塩分量早見表 / 重しデータベース / 梅の量と容器の関係

塩分量早見表 ↑Top

 塩分量の早見表を作ってみました。私はいい加減なのできっと、計算するほど正確ではありません。ビニール袋に残っている塩分だけ少ないはずです。塩は1kgのもの、600g、700gと色々な容量で売られています。まず塩分を決めてから塩を選ぶと簡単です。例:10kgで14%ならば700g入り塩を2袋。
梅の塩分量 早見表 (単位:グラム)
塩分量1kg2kg3kg4kg5kg6kg7kg8kg9kg10kg
8%80160240320400480560640720800
9%90180270360450540630720810900
10%1002003004005006007008009001000
11%1102203304405506607708809901100
12%12024036048060072084096010801200
13%130260390520650780910104011701300
14%140280420560700840980112012601400
15%1503004506007509001050120013501500
16%1603204806408009601120128014401600
17%17034051068085010201190136015301700
18%18036054072090010801260144016201800
19%19038057076095011401330152017101900
20%200400600800100012001400160018002000
四畳半で梅干しを作る

2002年6月17日作成 四畳半の住人