四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / 番外:水重石について 

■■ 番外:水重石について ■■
作者:四畳半の住人
 私は水重石は推奨しません!ココを読む人にも使ってほしくもありません。そんな管理人なのに,水重石の質問が来るのでこちらに考えを書きます。水重石(=ビニール袋+水)は,ブログでも書籍でも水重石が普通に使われているようですが,注意点が足りません。2015年にお取寄せした 小田原の十郎梅の作り方にも水重石を使うようにありました( 昇珠園:梅干の作り方)。
 水重石は瓶漬けでも形状がフレキシブルで,安価,とても便利なのでしょうけど,利点より,リスクの方が大きいのにどうして使うのか理解できません。水重石が重石として働くのは梅酢が出るまでの短時間(24時間〜3日)だけです。比重が同じなので梅酢が出た後はただの蓋。そうなればリスクだけが残ります。

このページはあくまでも私の主観ですので,使う使わないは個人の勝手ですが,
水重石を使ったトラブルのご相談は完全スルーし,お返事しませんので,ご理解ください。

 それでも水重石を使いたいってな人は,食品用の丈夫なビニールを使うこと! 袋の容量に対して水は10%程度の事(要は袋がとても大きくて張力がゼロで使う)! 袋の容積に比して水をたっぷり入れるから失敗するんです。あと,これ大事,,ビニール袋のキレイなのは内側です。裏返して使うんですよ。  個人的にはビニール袋の重石は便利だけど,水を入れるのはあり得ません。塩や小石,小砂利を詰めるのが普通の感覚です。液体がいいってなら,梅酢を入れるべきです。 何日もビニール袋に詰めた水を飲む気がしますか? 飲めない水をビニール袋に詰めてフタ代わりなんて矛盾しています。

四畳半で梅干しを作る

2014年7月31日作成
2015年7月1日 追記更新
四畳半の住人