四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / 2007年梅干し

■■ 2007年梅干し ■■
作者:四畳半の住人 -
 今年の梅雨は変だった。7月から大型台風、そして梅雨と言うには激しすぎる雨。まぁ、7月は気温が低かったので梅の保管にはよかったのかもね。梅雨明けは観測史上4番目に遅いという8月1日。今年は夏も短そう、昨年も土用干しは9月、今年は気合いれて8月に終わらせたいところ。このページは土用干しをまとめます。それ以前の段階は、こちら→2007年の梅干し(土用干しまで)

2007年の土用干し

  土用干し1日目 小梅L〜10%+砂糖10%の減塩梅干し
【8/4】朝8時〜15時(予定)
12時の室温34度、湿度74%(屋外はもっとカラリとしているはず)、土用干しにはちと足りない日差しだか、小梅だからイイやと干す。赤梅酢は、容器に入れて一緒に天日干し、赤紫蘇は砂糖でベタベタするので後日まとめて干す。3.7kgの小梅でザル2枚で足りるが、これではお裾分けしたら残りは少し、やはり5kgは欲しいね。小梅の仕舞いは、冷凍保存用のビニール袋。
【6/20】購入&漬込
【6/23】赤紫蘇投入。
 土用干し以前のデーター→2007年の梅干し(土用干しまで)
  土用干し1日目 南高梅M〜減塩甘梅干し
1日目:【8/8】朝8時〜15時
 気温は高くても雲があって日差しは微妙。でもまぁ、少しづつ片づけないと後が大変なので、とりあえず干してみた。
Mサイズはやはり大きい梅ほど感動はないなぁ〜。熟度がどうしてもばらつきが出るので仕上がりもバラバラ。固そうなのもあれば、いい感じにフワフワなのもあります。6kgのMサイズ梅でザル3枚に余裕。
2&3日目:【8/11&12】お盆休み初日と二日目に干して終わり。写真は、左から固くて染まりが悪い梅、まぁまぁの梅2個です。減塩梅干しの課題は、氷砂糖でどうしても萎みがちで見映えが悪いこと、あと糖分の為か皮が塩だけで漬けたときより固い事ですかね。  土用干し以前のデーター→2007年の梅干し(土用干しまで)
  土用干し1日目 南高梅3L〜減塩はちみつ梅干し
【8/11,12,14日】朝7時〜14時半
 1日目、2日目、3日目と一気に干すはずが、13日はなんだか雲が出て暑いけど晴れでは無い感じ。仕方なく1日待つも14日も朝は曇り、しばし悩んで、干すことにする。お盆休みは梅干しで終わった。
甘味を入れて減塩すると、やはり皮が固めに仕上がり、梅も萎んでしまう。香りと甘味はいいんだけどねぇ〜〜。もっとフワフワに仕上げたい。まだまだ市販の高級はちみつ梅には敵わないなぁ〜。樽がひび割れていて梅酢がほとんど漏れてしまったのが残念。残った梅酢は、はちみつで濁り見映えがよろしくないので、赤梅酢を混ぜて保存。  土用干し以前のデーター→2007年の梅干し(土用干しまで)
  土用干し1日目 南高梅4L〜18%基本梅干し
【8/11,12,14日】朝7時〜14時半
 はちみつ梅と同時に干す。
やはりねぇ、私はこの基本梅干しが1番好きです。皮も薄く柔らかい、梅の見映えもよろしく、ふわふわで可愛い。土用干の達成感もひとしお。でね、1年後もますます美味しく変化します。甘味が、、とか言われて蜂蜜梅とか作りますが、やはりね、塩だけで漬込んだ梅は作りやすいし、味も1番いいです。干していても本当に一粒づつ可愛く見えます。
 土用干の前に友人から「土用干する目的と効果は何?」と聞かれて明確に答えられなかったのですが、やはりね、土用干は絶対に必要。初日に樽から出したときは、失敗したかと思った程で美味しそうな梅は3割弱、1日干して温まった梅酢に戻して色が均一化、2日目干して8割が出来のいい梅になります。色も美味しそうな色に変わります。こればかりは口で説明できない。写真でも表現が難しいです。

 最近流行りの瓶干しはねぇ〜〜、洗濯物をビニール袋に入れて温めるような物です。瓶の外側しか日に当たらないしねぇ。太陽の力は偉大、半日でもいいから土用干してあげてください。

 下の写真は回収の時に破れた梅です。皮が薄く柔らかいので初日は破れやすいです。2日目、3日目になるともう少し丈夫になるかなぁ。どちらにしろ基本梅干しは取扱注意です。甘い梅はねぇ、手荒に扱っても平気なんですけどね。破れた梅は食べちゃいます。出来たてじゃショッパイと思うだろけど、1番酸味が強い時期です。スッパ旨いな梅干しなんですよ。梅は3年しなきゃ、、なんて超古い考えでないかな。江戸時代のころの話しよ。でもって、各人の好みによる部分が大きいんですよね。香りが飛んでいるけどまろやかな梅が好きな人、酸っぱい梅が好きな人。香り重視の人。我が家は香りと酸味重視で、3年経過すると潰して料理行きです。5年分の梅干しが蓄積されましたので、その話しは後日。

 おにぎりを作っている間にザルごと盗難されました。やはりね、見映えのいい4Lサイズが狙われます。ザルのままって事は車で来ているのかな? あんなの歩いて持っていかないよねぇ。今年買い足した新しいザルなのに〜〜(泣) しかし、、、大好きな4Lサイズ、今年は樽のままお嫁に行ったのが多くて残りは少ないのにぃ〜〜。 はちみつ梅は半分で良かったと後悔。今年は去年のがあるからいいけど、来年が寂しいなぁ〜〜とションボリ。来年からこのサイズだけ20kg漬けるかね。
 土用干し以前のデーター→2007年の梅干し(土用干しまで)
  土用干し1日目
四畳半で梅干しを作る

2007年8月4日作成 四畳半の住人