四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / 梅干しの保管:容器など

■■ 梅干しの保管:容器など ■■
〜リサイクル瓶のすすめ〜
作者:四畳半の住人
梅干しの保存 梅干しの保管方法・・・初めて作る人は悩むようです。最近は大型冷蔵庫を持ち、躊躇なく冷蔵庫と思っている人も居るようです。昔からの保存食ですので、いくら減塩でも(12%以上)常温保管でなんの問題もありません。実際、我が家の一年は冬は2度、夏は40度と激しい温度差がありますが、廊下に保管している梅干が傷んだことはありません。小梅なんて10%以下の塩分ですけど平気。だいたい冷蔵庫小さくて無理だし。

 形から入るならば雰囲気のある瓶や、お洒落な保存瓶を買い揃えてもいいけど、私はリサイクル瓶をお薦めします。お裾分けの際にも容器ごと人にあげられるし、なにより無料。 結果、私は一年中、友人知人から、空瓶を集めています。

 以下、たらたらと梅干し保管の条件や容器など並べてみます。私の個人意見ですので、万人向けではありません。右の写真はインスタントコーヒーの空瓶です。撮影は2008年8月、ラベルによると2年前の梅干しです。このまま卓上に置いて食べています。
 

我が家の保存瓶とリサイクル瓶の勧め

 わざわざ買ってもいいんだけど、、、どうも容器にお金を払う気になれず、我が家はずっとリサイクル瓶を使っています。自宅ではインスタントコーヒーを飲まないので、職場のあちこちに声を掛け、他の保存食の瓶も友人知人に声かけまくり、普段の交友関係をフルに使います。無料な瓶なら、そのまま人にプレゼントもしやすい。知っている友人は瓶を返してくれます。
 後は資源ゴミの日に目を光らせると、梅酒の瓶なんてゴロゴロと見つかるはずです。毎年捨てちゃう人も居るのか、それとも失敗してもう二度と作らないのか。ま、どちらにしろ、ちょっと注意していれば買わないですむはずです。
 捨てられるガラス瓶に救いの手を。それもエコ活動の一つになると思うのにどうして推奨されないかな〜。主役は、保存瓶でなくて、梅干なんです! 確かに写真映えも良くてブログに紹介するにはいいだろうけどさ。エコポイントだの省エネ家電だの騒ぐけど、ゴミ減量が一番のエコ活動なのにね、、エコポイントを貯めることじゃない!

四畳半の保存瓶の紹介

 梅酒の瓶(これはよく捨ててある)からインスタントコーヒー、、駄菓子屋の瓶?、、全てがリサイクル瓶です。いつも協力してくれる友人達に感謝します。これからもよろしくお願いします。捨てるなら我が家に捨てて下さい。プチ梅お礼付。(^^;)
梅干しの保存 梅干しの保存 梅干しの保存 梅干しの保存
ちょい保存用に便利な小瓶 我が家の標準タイプ どんな瓶でもラベルは必須 友人提供の保存瓶
梅干しの保存 梅干しの保存 梅干しの保存 梅干しの保存
駄菓子屋の廃棄瓶、アルミ蓋 友人の協力で集める色々な空瓶 駄菓子屋の廃棄瓶
蓋はブリキだったが朽ち果てた。
角瓶は多目的に使えて便利

四畳半の独り言

 我が家は梅に限らず、乾物や押し麦、ゆかり、、ほとんどの保存食品はリサイクル瓶に入れています。梅干を初めて漬けました〜と、容器や保存瓶、全てお洒落に揃えて紹介しているブログを観るとちょっと心が痛むんです。もうさ〜世のレシピ本がお洒落な写真で見せるじゃない?でもって、スポンサーの関係なんだろうけど、リサイクルの瓶を使えなんてひと言も出てこない。消費させることばかり。。ま、確かに消費文明なんだけど、ゴミが増える消費はな〜〜 (-_-;)

 世には、代替品がゴロゴロしているのに新品購入。確かに買ったほうが早いし簡単ですよ。お店に行けばいいんだから。形も揃うし、本と同じ容器を買えばさらにお洒落。 でもね、私はケチで買わないんじゃないんです。ゴミ捨て場にある保存瓶を観ると心が痛む。ああああ、、、誰か失敗しちゃったのかな〜、、、この瓶はまだまだ働けるのに〜〜ってね。

 使わなくなったら捨てればいいと考えれば買えるのかもしれませんが、その捨てるときにも、元々がゴミだったならばまだ罪悪感も減ります。せめて自分だけは捨てられる容器を救いたいと思っています。自然に土に還らないから尚更です。そういう意味では木器や土物ってのはいいですねぇ。ガラス瓶はリサイクルにエネルギー使うので、やはりある物を再利用するのが一番エコなんです。なんでもね、有効活用しなきゃ。このサイトで梅干しの楽しさを分かってくれる人も増えて、、次は、リサイクル瓶がもっと広がるといいな〜って思います。
四畳半で梅干しを作る

2010年7月17日作成 四畳半の住人