四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / 梅いろいろ〜梅シロップ

■■ 梅いろいろ〜 梅シロップ〔ジュース) ■■
作者:四畳半の住人
 酸っぱいのが苦手な人には梅サワーは、美味しく飲めないかもしれませんが、砂糖と青梅だけで作る梅シロップなら美味しく頂けます。コツは水分が出るまで気にしてあげること。気にすると言っても、瓶をグルグルと回すだけです。あまり大きい瓶に作るとその作業が大変になるので、インスタントコーヒーやハチミツなのど空き瓶を使うと楽できます。飲む時は炭酸水や冷水で薄めたり、野菜ジュースに加えたりして飲みます。
 

必要な道具

画像準備中 青梅が入る口元の入れ物が必要です。エキスが上がるまで瓶を逆さまにしたり回したりするので本当は蓋が金属で内側にゴムパッキンが貼られているような入れ物がベストです。インスタントコーヒーの空き瓶を使う場合は、蓋を閉める前にラップで2重にシールし、液漏れしないような工夫をしてください。甘味は氷砂糖か、グラニュー糖、贅沢に蜂蜜でも。

必要な材料

 青梅(残り物で可、エキスを出すので見てくれが悪い安い梅で十分)、氷砂糖か、グラニュー糖(青梅と同じ重さ=実は適当)、氷砂糖がないので、とりあえずグラニュー糖で。。(^_^; グラニュー糖がなければ普通の砂糖で、、と臨機応変に。
 砂糖はかなり使います。あまり砂糖が少ないと青梅からのエキスが出にくくなります。

作り方

瓶詰3日目  梅酒と同じ方法で作ります。  同じやり方で、甘味に蜂蜜を使うと蜂蜜ジュースです。蜂蜜は高価なので勿体ないですけど。出来た梅シロップは、ホットケーキに塗ったり、ジュースで薄めて飲んだり、水や炭酸で薄めても構いません。甘いので酢の物の甘味に使っても美味しくいただけます。少しだけ梅が余った時に作っておくとこの時期の楽しみが倍増します。小分け瓶にするとお裾分けもそのままプレゼントできるので身の回りの瓶で作ってみて下さい。
 砂糖が抵抗あるならば、プルーンエキスを使った梅プルーンも美味しいです。
【梅が膨らんでいる=発酵開始】
 梅が写真のように縮まないのは,砂糖が足りなくて発酵が始まった証拠です。梅がシワシワになるのが正解。砂糖が多いと?なんて思うかもしれませんが,砂糖が梅のエキスを外にだします。砂糖がすくなきゃ,梅のエキスを搾り取れず逆に勿体無いことに。いつまでも萎まないなら,砂糖を追加します。プクプクと膨らんだまま置くと,泡が出たり,色が濁り,発酵が始まります。ちょいと味は変わりますが、発酵梅シロップも美味しいです。発酵した場合、梅は早めに出して下さい。どんどんと発酵が進み、梅シロップが白濁してしまいます。
 どうしても上手くいかないって場合、氷砂糖を使ってみて下さい。氷砂糖と青梅は非常に相性がいいです。全日本氷糖工業組合のサイトより、お砂糖豆知識 氷砂糖の用途(農畜産業振興機構>砂糖>お砂糖豆知識)をご覧ください。非常に科学的に書いてあります。
 既に梅を取り出して,ペットボトルに保管していて,だんだんと容器が膨らんでくる場合も発酵しています。意外とシュワーって感じで美味しいので破裂しない程度に容器の面倒を観て下さい。発酵だから飲めないとは違うので捨てない様に。もちろん心配な人は処分してください。発酵した梅シロップの方が美味しいって友人も居ます。
四畳半で梅干しを作る

2002年6月20日作成 2008年6月29日追記 四畳半の住人