四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / 梅干し Q&A 〜 四畳半流

雨にあててしまいました
地面に落としてしまいました

 私は雨にあてたことはありませんが、雨って実は汚いし,最悪です。梅干しは絶対に雨に当てないでください。最新の天気予報をよくチェックすること、地上天気図と高層天気図を併用して大気の不安定さを予想してください。テレビで流す天気予報と土用干しに向いた天候は少し違います。大事なのは、自分の干している場所の天気に敏感になること。夕立でも急な雨でも前兆があります。雨の前後は風が吹きますし湿気も変わります。気象の僅かな変化に敏感になるのが大事。不安定な日で、どうしてもそばに付いていられない場合は、干さないという選択も必要です。

 こんな時は即座に回収し,焼酎やアルコールで、一粒づつ丁寧に洗います。天気が良ければまた干しますが、雨に濡れたり風で落ちたりなんて日は天候もよろしくないので、ザルに上げてある程度乾いたら梅酢の瓶に戻します。もちろん梅酢は、雨に当たってない状態ですよね。梅酢が雨に当たってしまったなら煮沸したほうがいいかもしれません。その後は普通に天日干しと同じ処理をします。
 土用干しの時は何よりも天候に注意を払って下さい。雨が降りそうならばさっさと入れてしまいます。その分、余分に干せば問題ありません。
 梅酢はその後、保存時には、ホーロー容器や土鍋で火にかけて殺菌してから保存してください。

2012年7月29日の事件
 風もなく絶好の梅干し日和,引越ししたばかりでまだ干す段取りが悪くて・・・矢印のザル2つの梅をこぼす。(-_-;)  声の無い悲鳴をあげました。あう〜〜〜 出来の良い梅干しから破れてしまい,ガックリ。
もういいね!と回収中の事件。 足りないのでアルコールも追加。 一粒づつ丁寧に洗うも,破れも多数。

2008年8月9日の事件
 たった30分間だけ目を離したら・・・風に煽られて吊り下げ方式のザルがひっくり返っていました。うえ〜ん・・・丁寧に砂を払うも、はちみつ漬は、砂つぶがキレイに取れない。落ちた衝撃で潰れちゃったのは口に入れるとジャリジャリ,かなり洗わないとダメです。離れた場所を借りているとこういう事もあるのね。土用干し用に借りているビル屋上は3階の上,この程度の高さでも,屋上ってのはビル風で突風が来るのね。今までザルがひっくり返ったことなんて無かったよ。(-_-;) 風が出てきたということは天候変化の前兆,それを合図に仕舞うのも梅仕事のコツです。 

焼酎やアルコールで丁寧に洗う
 焼酎で一粒づつ丁寧に洗って砂を落とします。ホワイトリカーは土用干が終わるまで残しておくのがコツ。土用干が終わったらコーヒー酒を仕込んで梅仕事も終わりです。洗った梅はザルに上げてしばらくアルコール分を飛ばしてから梅酢に戻します。
 梅酢があまっているなら,梅酢を捨てるつもりで,梅酢で洗うのが一番良いです。

2002年8月10日作成 2012年7月31日追記  四畳半の住人