四畳半の住人 / 今日の一言 総覧 / 2005年7月

■■ 今日の一言 ■■
2005年8月
四畳半の住人 -
メールマガジン整理
 懸賞に応募したり、ネットで買物したり、登録した覚えのないメールマガジンが増えたので整理することにした。その整理する基準を【無担保!即日融資!】などと消費者金融の広告が入っているモノは全て辞めてみることにした。なんと、ほぼ全てのメールマガジン、日経ニュースメールまでもが脱落。どんなに格好つけた宣伝文句でも結局は高利貸。今はこんなにもバカな借金が普通なのね。国の借金と同じ感覚か。どちらも間違っている。借りる人は「借りるのは悪いことじゃない」と言う。が、私から言わせれば「高利貸を利用するのはバカらしい」消費税5%には文句を言うのにね。(8月28日
房総は新米の季節
 通勤バスは田んぼの真ん中の農道を走る。8月に入ってからは日増しに稲の穂先が垂れていく。で、お盆の頃には一面が黄金色で穂先も重そう。と、お盆が過ぎたらいきなり稲刈りが始まった。毎朝、通るたびに稲刈りの終わった田んぼが増えていく。温暖な房総の米作りは田植えも早いが稲刈りも早い。さすがに8月中は新米って気分でもないのか店頭にも並ばないが、9月になれば千葉コシヒカリの新米が登場する。値段は安いが味もブランド産地に負けないよね!と勝手に思っている。私は見てただけ、でも新米は楽しみ。(8月25日)
浴衣ブームに足りないもの
 花火大会でなくても、男女関係なく、浴衣を着て歩く若い人が増えた。うんうん、政治家達のクールビズよりもよっぽど涼しそうだ。浴衣ブームは数年前からと思うが、最近は奇抜な着こなしも減り、意外と正統派も増えたか。まぁ、相変わらず若さ爆発って着こなしカップルも多く目も楽しい。で、最近は足元も下駄、手に持つバックも巾着袋と小物にも気を使うようになったみたいね。ただ、一つ「あああ、惜しい」と思うのが皆が手に持つミニタオル。浴衣にはタオルは似合わない、やはり日本手ぬぐいだよね。(8月22日)
なんで嫌い? 輸入野菜
 開店したばかりとの激安八百屋をのぞく。しかし、どの野菜も産地不明瞭で買いたいは野菜ない。友人は「なぜそれほど中国産が嫌いなの」と聞く。食べている人もいるので失礼だが理由は私のある体験から。若い頃は釣船代がなく、ミミズを冷蔵庫で育てエサ代もゼロのハゼ釣りが主な釣りだった。が、ある日、中国産の人参の皮をあげたら、10世代も続いたミミズが翌日には半分溶け、翌々日には全滅。「人間は平気なの? あちらの土にはミミズも住めないの?」と背筋がぞっとした。国産でも同じかもだけど遠くから来る外国産は個人的には避けたい。(8月20日)
悔しい真夏日
 お盆休みが終わってからのこの好天は何? 真夏日が連続で3日目。毎日、職場の窓から暑そうな外を眺める。窓から見える港はベタ凪でしかも今日は大潮。遠くに見える煙突の煙を見てもベタ凪だろうと想像できる。しかも船宿の釣果はまずまずと上向き加減。釣りに行ったら空いている上に楽しいだろうなぁ。。で、目の前に広がる芝生。ギラギラと太陽が照りつけて本当に悔しい。土用干しは2日で辞めたはいいが、やはり赤紫蘇の色落ちが早く感じる。やはりギラギラでみっちりと干したい所。土用干しは本当にままならぬ。あ〜〜悔しい。(8月19日)
梅干し3年??
 「初めての梅干し干し上りましたぁ〜」と焦るメール多かった。で、どなたもヨダレたらして1年待つと言う。中には3年寝かせるという気長な方も。確かに「3年寝かせる」と昔から言うが、減塩梅干しは1年過ぎると味が惚けて落ちます。基本塩分梅干しを5年分揃えて食べ比べると半年で塩は馴染む、以降2年も3年も大差なし。5年物は塩気が飛べば香りも飛ぶと副作用もある。昔は塩分キツく塩辛いから3年位で馴染んで食べられる!が本音じゃないか。今は熟度が揃った梅、菌に強い容器、確実な殺菌で18%以下で漬けられる。固定観念は状況に応じて崩すのも大事かと。(8月16日)
選挙までには土用干し
 このお盆休みこそ!と勝手に決めていたけど、予報は曇りと雨。んじゃ、次の週? が、釣行予定を何も考えずに入れてしまった私。で、次の週末は?8月最終週。果たして天気は如何なるものか。「まだ?遅いねぇ、、」と言われるが、誰だって天気が良ければすぐ干したいよ。邪魔だし。でもね、普通は仕事してればタイミングが合うのが珍しい。未だ干せてない事をダラシナイとか言わないように。 で、まだの梅仲間さん(って私だけか)、8月最後の週末、好天となるよう祈りましょう。選挙までには干したいねぇ。(8月11日)
6日広島原爆記念日
 台所の奥底(っても狭いのだけど)を整理していて、年末に頂いたモチ米を発見。あったはずなのにナイナイ!と探し回った記憶がある。ボロボロ始めなので一気に使い切りたい。やっぱり人が貰ってくれるのはお赤飯だよね。と5日に5合炊いてアパート皆で食べる。翌日は朝から5合炊く準備。ササゲを煮る、6日の朝8時15分、60年前の今、広島に原爆が投下された。黙とうには問題ないが、赤飯とは不謹慎か?と思ったが既に遅い。仕舞っておいた米を忘れるほど、日本は平和で豊かになった。この時期、贅沢と無駄を見直すのにいい機会だ。(8月7日)
危険性承知でなぜ買う? 中国食品
 ズルイ厚生省は、土用の日が過ぎて中国産鰻から毒性薬剤が検出と発表。国民には内緒でも関係者間では中国食品の危険性は常識だろうね。違法農薬で中国野菜が輸入禁止になったのは数年前。なのに、大手スーパーではまたも中国野菜(毒菜と私は呼ぶ)、加工食品が並ぶ。徹底した反日国、公害問題は置き去りで工業化が最優先。その結果たえず奇形&奇病が報道される国からの食品なんて私は怖くて口に出来ない。役人も政治家も頼れない、私達一人一人が不買しなきゃ安全な食べ物は得られない。郵政問題なんぞより身体を作る「食」の安全を。(8月5日)
昔の郵便局(郵政民営化に思う)
 30年前は小包みの扱いは郵便局だけで、そこへのお使いが一番嫌だった。「荷物は郵便局樣に送って頂くモノ」だった。便利な梱包材が一般家庭にない時代。荷物は包装紙を使い、外側は油紙で何重にも包む、最後に十字に紐を掛ける。高飛車な職員が荷物をチェックし何度も突き返される。やっと通過すると、荷物に書いた住所を直せ!と意地悪このうえない。小包みに一番必要なのは忍耐だった。民間参入でクール便など出来て、安く早くと便利になった。電話と同じでしょう。高飛車な職員が減ったのも民営化と言われるようになってから?(8月4日)
2005年9月の一言 2005年7月の一言
今日の一言 総覧

四畳半の住人