■■ 今日の一言 ■■ 2014年5月〜 |
四畳半の住人 | ![]() |
![]() |
返すから振込先を教えろ!もちろん返信用封筒は入ってない。夜中にポストにメモ「電話口で口座番号はお知らせできませんので,現金書留で」とささやかな嫌がらせ。キッチリ保険料2万円,業務手数料は戻らず。仕事しないのにね〜。で,元々は私のお金なのに,2万円の領収書を返送しろと!この不動産屋,バレないからって余罪ありそう。店子さんは要チェック!大家さんもこんな業者は,替えて欲しい。(9月22日) |
火災保険が切4ヶ月目に突入。自動車保険と同じ代理店から入ることで解決。保険料を温めた不動産会社の言い訳は「連絡が着かない」→「貸主様都合」に変化。連絡がつかないなら貸家の更新だって不可能でしょ,御社とはご近所ですがね。保険代理店は館 成雄 とあるが,辞めちゃったかで,引き継いだ支社が継続確認を怠った? 両者の見苦しい言い訳にウンザリしてきました。大人って素直に謝れないのね。(9月17日) |
3ヶ月放置された火災保険料2万円,東成住研は返金するから電話しろ!あいおい同和もお金を返すから電話しろ!なら現金書留で送れ!保険に入りたいって言ってるのに返金?何かやったんだね。気づいたら入れてくれればいい。満期ハガキが無いのは支社のミス,火災保険料をパクった?は不動産屋,両者負い目あるはずが,どちらも謝罪の言葉は皆無,上から目線。こういう連中への対応は心が病む,素直じゃないから本社へ相談。(9月13日 |
今年は貸家の更新。5月1日に更新料,業務委託料,火災保険代として13万。未だに保険証券も来ないので保険会社に確認。火災保険は未加入状態,不動産屋から慌てたように契約書が送られてきて,保険代は返すから自分で入れとのこと。依頼した業務が遂行されないのだから業務委託料も返すべきよね。私が言わなきゃそのまま彼のポケットマネー。大家に報告しても無駄でした。こんな業者には罰が与えられるべきと思うけど手段判らず。(9月6日) |
![]() |
![]() |
|
2014年10月の一言 | 2013年11月の一言 |
今日の一言 総覧 |