茨城県のどぢさんから紹介いただいた、生らっきょうの煮物です。試してみたらこれが旨い。この時期は八百屋さんには毎日のようにラッキョウが並びます。今まで、漬物は面倒だからと生ラッキョウを買ったことがない人もラッキョウを買うことが出来ます。意外な美味しさ。是非、是非、お試し下さい。
味はどぢさんがおっしゃる通り、癖がないニンニク包み焼きのような感じです。ホクホクして栗や芋っぽい味わいです。以下、どぢさんからの紹介文をそのまま掲載いたします。写真は私が撮りました。

恐る恐る作ってみたら本当に美味しい。お酒のツマミって気分がよく分りました。今後は、ラッキョウ漬けを作る時にちょいとよけて煮物を作るようになりそうです。煮る時間はそれほど掛かりませんし、お勧めです。私は酒のツマミなので、唐辛子(粉でも丸でも)を加えて、少しピリピリを楽しみました。
どぢさんのおっしゃる通り、皮をケチケチと剥くと、歯触りが悪く口に残ります。思い切って剥いてやりましょう。
ここに紹介させていただくことは、どぢさんから御快諾いただきました。ありがとうございました。これからも面白いレシピがありましたら教えて下さいね。