四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / お取寄せ:2015年 小田原 十郎梅 昇珠園さんからのメール一部抜粋
■■ お取寄せ:2015年 小田原 十郎梅 ■■ 昇珠園さんからのメール一部抜粋
|
作者:四畳半の住人 |
 |
2018年5月13日追記......
ここで紹介したから?って訳ではないと思いますが,
【2018年はドーン!と価格アップ....送料込みとは言え,5kg9700円,10kg18800円】
これじゃ普通の家庭で買えないでしょ....今後,こういう風に紹介するの辞めようと思いました。
まいった。。今年は八百屋で探す!
|
Subject: 【昇珠園】ご発送致しました。
Date: Sun, 21 Jun 2015 04:57:04 +0900
6月20(土)予定通り
十郎梅3Lサイズ10kgを、ご発送させて頂きました。
6月21日(日)午前中到着となります。
ご丁寧に、ご連絡を頂き、ありがとうございました。
昇珠園の十郎梅は樹上完熟梅の為、始めから重石をかけません。
ベテランの四畳半様は、ご存知だと思いますが
作り方をお入れしましたので、ご参考になさって下さい。
細心の注意を払い、お送りしておりますが
悪い物が入ってしまったり輸送の途中で汗をかいて、目減りする場合がございます。
その為、少し多めにお入れしてあります。
生梅はもぎたてで、新鮮な為、呼吸をしています。お手元に届きましたら
すぐに、箱や袋の蓋を開けて頂きます様お願い致します。
どの梅も樹で十分養分を蓄えた物だけをお送りしています。
輸送状態や天候、気温にも寄りまだ、青さが残る梅,追熟が進み、
柔らかくなってしまっている物,完熟ゆえ薄い皮にキズが付いている物があるかも知れませんが
どの梅も、そのまま漬け込んで頂きましても良い梅干しとなります。
又、追熟が進まず青さが気になる場合は 蓋を開けた箱のまま1,2日涼しい所に置いて頂き
青みが消えてから漬け込んで頂くと更に、良い梅干しが出来上がります。
又不都合等ございましたら御遠慮なくお知らせ下さい。
ご利用頂き、ありがとうございました。
お取寄せ:2015年 小田原 十郎梅
四畳半で梅干しを作る
2015年8月26日作成 四畳半の住人