四畳半の住人 / 今日の一言 総覧 / 2007年6&7月

■■ 今日の一言 ■■
2007年6&7月
四畳半の住人 -
携帯メール
 タイトルなし、文中に自分の名前なし、宛先もなし、アドレスは無意味な文字、携帯電話から来るメールのほとんどはコレ。パソコンで受けると誰からか分らないことも多い。七つの願いが叶う「神の目」の写真は誰から?「光ファイバーについて教えて欲しい」というのは誰? 平仮名率が高いから大家さん?またアドレス変えたのかしら?それとも迷惑メールなの? 携帯同士は名前が出て不要かもしれないが、重複しても自分の名前は入れるべきではないかね。携帯電話の普及により待ち合わせは雑になり、文章のマナーも失われつつあるみたい。私はね、やはり携帯電話は嫌い。(7月30日)
梅雨明けを待つ
 昨年のこの時期は、小梅の土用干しは終わっていた。今年は7月も終盤と言うのに梅雨真っ盛りなお天気。土用干まで元気でいてねとか願いつつ梅の樽を覗く。そんな事情で今年の赤紫蘇のおにぎりはまだ食べられない。が、新たに梅雨のジメジメ気分を吹き飛ばすおにぎりが今年から食べられます。休日の朝ご飯、炊き立てと梅酢味噌を使った焼きおにぎりはは最高の贅沢でした。(7月22日)
じめじめ
 台風4号の雨は凄かった。激しい雨で雨漏り勃発、せっかく溜め込んで消毒済みの梅干し保存瓶が雨受けで活躍する。それでも部屋はジメジメ、天井はグズグズ、湿度は85%と不快指数も80。雨の翌日は台風直撃は免れたが、直撃していたらアパートは危なかったなぁ。とほっとする。そんな折り、新潟に大地震。地震で揺れたのは知っていたがその日は夜までラジオを聞かず夜まで知らなかった。テレビで現地の被害を観てぞっとする。その後の余震も心配だ。屋根が乾く間もなくまた雨。持病の中耳炎も再発と、人体も天候に左右されるようです。(7月17日)
WEB日記→ブログの次は? でもその前に
 WEB日記でお手軽に文章を公開出来るようになったのが7,8年前。今はもっとお手軽なブログが主流? 最近ではこのサイトもブログと思われたり。ブログは確かに更新が簡単だけど、過去の分の加筆修正が難しいよね。自分の日々をツラツラと重ねるのは良いが、10年後でも恥ずかしくない?と感じる内容も(笑)。実際、2000年頃に流行ったWEB日記。パスワードの失念か、知人の放置日記は100サイトを超える。検索キーワードをひねれば知人の赤裸々な過去を偶然発見し1人ニヤニヤ。覚えがある人は放置サイトはキチンと削除しようね。(7月13日)
温暖化対策とお役所仕事
 京都議定書で10%削減と約束した2010年まであと3年。私自身は、京都議定書の目標値なんぞは軽くクリアしてますが、自分の中では、10% 削減できたか後で計算してみよう。しかし、「国民行動の目安」を眺めると役人という人達は他人に物を的確に伝えるのが超苦手なんだ、と呆れる。いったい国民の何割が消費電力を[MJ]に換算する? 料金比較には基本料金&契約種別にも、換算式にも触れてない。エリート役人が何人か頭を悩ませて作ってもこの程度。公務に携わる人間なのに、相手(読み手)の側に立って簡単な文章さえも作れない。やはり政治家と役人には期待できない。(7月7日)
年寄りと米
 高齢の大家さん、先週から具合が悪くて土曜日は病院へ、半日掛かって診断&検査、支払いと薬局で帰宅すると互いにグッタリ。早く元気になって!と、お粥に自家製佃煮を添えて5日目、だんだん元気になってきたから今朝のお粥は穴子入り。高齢の一人暮らし、お互い様だし仕方ないと思うが、「借りたお米を返すわね!」と1週間分=1合のお米を返してくれると、いつも寂しい。毎度の事だけど「んなら、ガス代とか佃煮代も頂戴よ!」などと思ったりもしていたが、年寄りにとっては「お米=お金」と考えることにした。でもね、米1合じゃ返してもらっても困るから!(7月2日)
6月は税金を思う
 白色申告者の私にとって春から初夏は税金に悩まされる季節(支払いは通年頭痛)。毎年1人静かに税の重さを噛み締めていたが今年は皆が住民税が変わって大騒ぎ。給与所得者から税金の話しを聞くのは珍しい。なんだか仲間になった様な気で少し嬉しく、でも黙って聞く。が…「所得税に住民税、厚生年金に健康保険料などと給料の2割強も税金だよ」との愚痴で突き放される。サラリーマンは、給与所得控除、他でも超優遇されているのにねぇ(故に年金暮らしで税の高さにビックリするのか)。独身の私、収入少ないのに5割(悲鳴)です。税金と社会保険料で所得の2割なら万万歳。温度差は大きい。(6月26日)
6月は仕込みの季節
 5月連休が終わると、らっきょうが出回り、6月は梅仕事、それに穴子釣り(これは通年かも)の獲物の処理。梅の仕込みが終わればまたラッキョウの仕込み。と食いしん坊には楽しいような、、やっぱり忙しい季節。そんな時期なのに季節限定の生山椒が店頭に並ぶ。「今日は赤紫蘇やるんだよなぁ〜」とか思いながら「山椒と穴子は相性抜群」とか言いながらつい手に取ってしまう。6月は休みも少ないのに忙しいのでした。(6月24日)
さくらんぼ狩り
 今年も友人にお誘い頂き、山梨へさくらんぼ狩り。「さくらんぼ」はやっぱり山形だよねぇ〜なんて思っていたのが5年程前まで。無知だから固定観念に囚われていて、くだもの王国の山梨県に目が行かなかったんだな。さくらんぼ農園の予約が必須な寒河江と違い、割と空いているし、東京から近いので観光もゆったり。そして佐藤錦もある。山形よりも南な分だけ時期が早いのもお得感倍増。今年も山盛り頂きました。(6月14日)
今年の梅情報〜八百屋さん
 「今年は安い!」と言うが「10年来の豊作」と言われた昨年と同じ程度。梅チェックであちこちの八百屋で聞いた話しによると、今年は梅の量は多くないのに売れないから安値だそうだ。これほどの手作りブームでも売れてないのかなぁ。少なくともご近所では梅を漬ける人も多いのか、よく売れて恩恵を受ける側なのかもしれない。梅が出るとラッキョウが急に安くなり、ラッキョウを作る人は梅も作るんだと思ったり。小梅が買えずMサイズで代用になりそう。(6月10日)
2007年8月の一言 2007年4&5月の一言
今日の一言 総覧

四畳半の住人