四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / 梅いろいろ〜(青)梅ジャム2/2

■■ 梅いろいろ〜(青)梅ジャム2/2■■
作者:四畳半の住人
 随分と手間がかかるものです。
もしかしたら、青梅を固めに茹でればこんな苦労はしないのかもしれません。
いよいよ鍋に掛けて煮ていきます。
 
 
まな板で叩く 本には裏ごしすると書いてありましたが、面倒なので包丁で叩きます。皮を切るように細かく叩きます。痛んでいた部分は茶色くて固い感じです。それ位は気にせず、バシバシと叩きます。本当はステンレス製の包丁がいいのでしょうが、持っていないので仕方有りません。
 この作業は翌年からは手抜きして、柔らかめに煮て手で握りつぶすだけって横着していたりもします→参考:手抜き梅ジャム。 ちなみに鋼の包丁はすぐに洗わないと錆びます。
砂糖を溶かす 叩いて細かくしたら、全ての梅肉の重さを計ります。2kgの梅から取った梅肉は、約1200gでした。

 土鍋にあけて、弱火で煮ます。7〜8分程度煮て砂糖の半分程度を溶かします。ゆるゆるとかき混ぜながら焦がさないように注意。

味見をしながら、残りの砂糖を入れます。味見と申しましても、私はジャムなんぞ普段は食べないのでどの程度の甘さがいいのかわかりません。冷めると甘さが控えめになるので、ちょいと甘めかなぁと思う程度にしてみます。
結局、準備した砂糖を全部入れてしまいました。ジャムをかき回しながら、隣のコンロで保存瓶の煮沸。
固さ 甘さ、固さがよくなるように、加減して火を止めます。ちょっと皮が気になりますが、自分用なのでこのままとしました。冷めると、ちょっと固く、甘さは薄くなりますので、よく考えて火を止めます。
瓶詰 火を止めたら、ジャムが熱いうちに消毒した保存瓶に移します。お玉だと入れにくいのでスプーンを使うと便利。ちゃんと脱気する場合は、脱気します。脱気すれば常温で長持ちします。が、、横着したいならば、ラップを2重にして、蓋をきっちりと閉めます。脱気しなくても3ヶ月は持ちます。一年分作り置きしたいならば、きちんと脱気処理してください。写真は、2kgの熟した梅から作ったジャムです。何より香りがいいです。蓋を開けるとしばらく感動します。さっそくパンに塗って食べてみます。
 さて,お初の梅ジャム!〜!!!! うっ旨い!! 初体験だけど、自分で作るジャムって最高かも。甘酸っぱいジャムです。自然な香りが強く季節感あふれます。是非、お試し下さい。
手抜き梅ジャムの作り方←面倒くさがりの人はこちら。ただし、見た目も食感もよくありません。が、味は同じです。
 保存瓶は清潔なものを使って下さい。参考:保存瓶の消毒方法
手抜き梅ジャムの作り方
四畳半で梅干しを作る

2001年6月27日作成 四畳半の住人