四畳半の住人 / サンマ専用網 / 必要な材料と道具

■■ 必要な材料と道具 ■■
作者:四畳半の住人 -
 じゃ、、やる気になったところで、材料と道具を探して下さい。普段使わない場合はわざわざ買うのは勿体ないので借りましょう。ちなみに、パイプレンチは、水道のパッキン交換だけでなく、蛇口交換(普通は専用の工具を勧められますが、パイプレンチで十分)、他にも密閉瓶の蓋を開けたり、、、などと色々と使えるので家庭に1本は合ってもいいと思います。
 
針金
 食べ物に触れるわけですから、錆ない材質を選びます。どうせ、錆びる網では長持ちしません。錆びないのは銅かステンレス製ですが、銅線は高いので、ステンレス製がお薦めで、驚くほど長持ちします。10年は使える網を!と言うならやはりステンレス。アルミ製も錆びませんが、これもかなり高いし、柔らかすぎるし高価です。ステンレス製の太い針金はホームセンターなどより、街の工具専門店っぽい店の方が入手しやすいです。太さは16〜14番あたりを選びます。もし、実際に針金を見て、こりゃ、、自分には曲げられないと思ったら少し細くしてください。ステンレス線の場合は、硬いので曲げるのに力が必要です。  
 針金について一言を見る。
煎餅の缶 空き缶
 台にするのに空き缶を使います。煎餅などの高さがある缶を選びます。缶の底を缶切りでくり抜き、針金を通します。別に購入した焼き網を載せても構いませんが、せっかくですので全部手作りのほうがうれしいですよね。缶も、わざわざ煎餅を買うことはありません。空き缶回収ボックスやゴミの日に注意深く過ごせば入手できますね。恥ずかしい人はリサイクルに協力していると思いましょう。なければ、中華鍋のハカマでも何でもいいです。要は「遠火の強火が実現出来て安上がり(リサイクル)なこと」が条件で何か探して下さい。 台の作り方を見る。
煎餅の缶 使う工具
 大きめのペンチと先が曲がっているパイプレンチを使っています。パイプレンチは長さ250センチのものです。これらはわざわざ買う必要ありませんので、あるものを流用してください。あまり小さい工具ですと、手も疲れるし、怪我するかもしれません。加える部分が折れている工具があると、細かい部分の作業が一段と楽になります。革手袋があれば手が滑って指先に怪我をすることが避けられます。私は素手でやって、針がねを小さく曲げる時に、ツルリと滑って指先に刺してしまったり、、っのがよくあります。
握力とそこそこの器用さ
 この網に興味を示し、作りに来るのはほとんど女性です。普通の女性では、工具を使い馴れていないらしく、作るのに時間がかかるようです。過去の生徒さんの平均は5時間ぐらいでしょうか。まぁ、その時はのんびりと説明しながらやっている為もありますが、手の力と根気が必要です。工具を使い馴れた(針金の曲げ方など)方であれば、1枚2時間程度で仕上がります。逆に工具を使い馴れていればそれほど力は必要としません。道具って不思議ですね。
 この網をたくさん作ってバザーに出品しろと言われますが、2時間で作って100円じゃ売りたくないですよね。。
サンマ専用網のすすめ針金について
針金で、サンマの焼き網を作ろう!

2001年11月5日作成 2008年11月3日 更新四畳半の住人