四畳半の住人 / 今日の一言 総覧 / 2002年12月

■■ 今日の一言 ■■
2002年12月2日〜
四畳半の住人 -
一年の中で一番豪華な食事
 今年の田作り、まるでジャコサイズ、小さすぎ。田作りは通年通してよく作る。12月初めのものは丁度いいサイズだった。気に入らないね。黒豆、田作り、含め煮、きんぴら、おでん、なますは完成。刺身に蒲鉾、卵焼き、伊達巻き、数の子、栗キントン、年末の台所は一番お金がかかる食事ですな。来月は締めないと。(12月31日)
買い物覚え書き
あまりに金がかかるので記録してみる。来年からもっと気をつけよう。自分への戒め。覚えているだけでこれだもんな。ちと使いすぎ。おでん材料10000円、八百屋3200円、蒲鉾+伊達巻き+卵焼き+キントン類7000円、刺身類5000円、豆、きな粉、あずき類1500円、調味料1500円、モチ米5kg=2500円
もちつき器
 炊飯器は持ってないが、頂いたもちつき器は便利に使っている。杵と臼のモチにはかなわないだろうが、友達を呼んで出来たけのモチを食べるのは楽しい。水に浸した米を入れれば、蒸してそのままつきあげてしまう。こちらは米を入れて待つだけ。明日は友人を呼んで2回目のもちつき。もちろんお正月用のモチも作ってしまう。さぁ、朝から忙しいぞ。(12月29日)
第4回東京ミレナリオ
 今年は仕事納めの日に行った。年々倍増している行列と警備員、1mおきに並ぶパイロン、はり巡らされたロープとフェンス、耳障りなBGM、それをかき消す多重放送の最大音量の警告。「立ち止まっての撮影は〜」「前の方に続いて」と何百回も聞かされて、ベルトコンベアの様に流れていく人間。一昨年までは混雑しても、記念撮影ぐらいはゆうに出来た。来年からもう行かないかも。(12月27日)
年賀状追加購入
 年賀状の宛先は、今年一緒に釣りや遊びに行った人などで選んでいる。だから出す数も年によって変わる。足りないので郵便局に行くと既に品切れ。どこで買えるかと質問したら「わかりません。早めに買ってください」との回答。12月に増刷したのに。もしやとコンビニに行ったらまだたくさん残っていた。盲点だったな。(12月26日)
銀だこのタイ焼き?
 友達が持ってきた銀だこのタイ焼き。味はともかく、その形が許せないね。鯛の皮2枚にあんこがサンドイッチされている。ボリュームたっぷりという歌い文句に嘘はなくあんこはたっぷり。この方法だと作るのも簡単でコストダウンできるが、出来たてでもあんこが冷たい。あれは鯛サンドと呼ぶべき。具なしのタコ焼きに茹でタコが添えられているのと同じと思うのだが、、(12月25日)
年末のゴミ
 朝のゴミ収集場所を見ると、どの家も整理を始めたのか通常よりもゴミの量が多い。年末には、やはり不要品を処分したいのは皆もおなじ。年末間近の整理では、ゴミ収集は終了していて 、不要品と共に新年を迎えることになってしまう。普段から整理整頓されてない私にとって、明日は年内最後の分別ゴミの日。えらいこっちゃ。(12月24日)
ゆず湯
 今日は銭湯でも柚子湯。大きい木綿の袋に柚子がたっぷり。お湯が黄色く見えるほど。袋をつかんで揉み揉みする。やはり柚子湯はいいね。広い浴室全体に柚子の香りが充満していて贅沢気分。普段は内風呂の人もこういう行事湯の時に銭湯に行ってみて下さい。家族で行けば楽しさも倍増ですよね。今日はこれから行くんだけど、贅沢に風呂上がりにラムネ飲もうかな。(12月22日)
沢庵漬け初挑戦
 先日の干し大根、さっそく仕込んでみた。なかなか美味しい沢庵ってないので自分で作ってみたかった。参考にしたのは、「手作りの味いろいろ」ずいぶん前に友達に貰ったこの本。1987年出版と古いけど手作りの方法なんてそんなに変わるものじゃないし、重宝している。美味しく出来るといいな。次回から昆布とか入れたら美味しいかも。(12月19日)
沢庵漬け覚え書き
 干し大根は中太8本1束1650円で、4.1kg。糠は450g(70円)、塩200g、砂糖90g、赤とうがらし4本。仕込み日は12月18日、大根はかなりしんなりしていて食べごろは2〜4ヶ月後。水が上がるかどうかチェックすること。重石はラッキョウの瓶でだいたい11kg。)
おせち料理予約
 あちこちでおせち料理の予約を受付けている。値段は1万円から。サンプルを見るとたくさんの種類が入っている。でもね 、好きなものはたくさん食べたい私には物足りない。好きなのは田作り、黒豆、数の子、卵焼き。どうでもいいのは海老やら肉類。結局、自分で準備したほうがたくさん食べられる。でも、おせち写真は見ているだけでも楽しい。(12月18日)
魚の皮でわらしべ長者
 魚を食べる時にはその皮を取り、釣りの仕掛け作り。魚の皮でまた魚が釣れて、なんとなく「わらしべ長者」。無理な魚もあるけど、カワハギ、サバなんて最高。剥がした皮を一升瓶に貼り付けて乾燥して完成。昨晩、干した皮は猫に粉々にされていた。あ〜あ、年末の釣りに使うつもりだったのに。魚のわらしべ長者ならず。(12月17日)
干し大根
 この時期、干し大根が八百屋に並ぶ。何年も「自家製タクアンっていいよねぇ」と気になっていた。あの干し大根の香りがたまらない。今日、あまりの香りについに買ってしまった。梅干し容器で漬けよう。今、部屋の中はいい香り。(12月16日)
そろそろミカン
 八百屋の店先でも柿よりミカンが多くなってきた。私は中の袋も柔らかくバクバクと食べられる小さいミカン派。あまり寒い部屋だとミカンに触りたくなくなります。だから、真冬は食べない。12月の今、まだ室温は10度なのでギリギリ美味しい環境。ミカンってのは、暖かい部屋で食べるととても美味しい。だから真冬は職場でよく食べる。(12月15日)
年賀状受付開始
 もう受付がはじまってしまう。毎年「今年こそ年末前には……」と思うが難しい。世の中には、受付と同時に投函する人もいるらしい。本屋でも年賀状の図案集が最前列。新宿の紀伊国屋で、ざっと見たら可愛い系から墨絵の渋い系までざっと30種類の図案集が並ぶ。全てがCD-ROM付き。これだけあれば、きっと同じ絵柄は来ないだろうね。(12月14日)
忘年会より新年会
 臨時収入がないので忘年会ラッシュは金銭的にもちと辛い。年末ってのは、部屋の整理、年賀状、正月の準備と何かと忙しい。元旦と大晦日、何も変わりはないのだけど、美容師の家に育ったせいか、師走の感覚が体に染み込んでいる。結果はどうあれ、精神的にケジメをつけたい12月。これも私にとっては大事な季節感。だから忘年会よりも新年会がいい。(12月13日)
大掃除その1:トイレの床 張り替え
 掃除嫌いな私は、大掃除は普段から気になる部分を一つだけはやるようにしている。先週は台所のちょっと、今日はトイレの床をクッションフロアに張り替えることにした。もう何年も気になっていたので気分爽快。(12月12日)
床の張り替え覚え書き
 クッションフロア ユザワヤで1m880円(これに年末割引10%引)、結局、カットミスで合計2.5m使った。他はケンマートで買い物。床の接着剤は800円(テープは剥がれやすいので辞める)、隙間充填材は780円、角の部分に階段用スベラーズ1本300円を2本に分けて使用。トイレの型紙は紙で大きめに取り、隙間を別の小紙で埋めると便利。(12月12日)
もうかさめ
 遅くなる日はスーパーに寄る。やはり足は鮮魚コーナーへ。この時間、半額になる商品もあってうきうき宝探しの気分。陳列棚の隅に見なれない切り身。2切れで50円、白ピンクの肉でラベルには「もうかさめ」。この値段からすると鮫かな。あっ、、モウカ鮫=フカヒレの鮫だな。猫は水煮、私は生姜醤油煮。鮫のヒレは高いけど身は安く。で、実は美味しい。(2002年12月11日)
猫より無敵! CRC-556
 集中する猫の視線の先で不穏な物音。あっ、ねずみ。机をどけるとすたたたた、、と逃げた。追い詰めて板で押さえ込む。子猫は興味はあるけど恐いらしく逃げ腰。友達の提案でCRC-556を噴射。弱ったところをペンチで首を掴み、ビニール袋で窒息作戦。猫、反省しろ!ねずみとはいえ殺すのは気分悪い。部屋にきたのは初めて。猫がいるのに。、(2002年12月10日)
田七人参 from ベトナム
 ベトナム在住の友達からお土産が届いた。天然塩と田七(でんしち)人参。ネットで調べると、血液をさらさらにし、肝臓に効き、お金に換えられないとの[金不換]の異名を持つほど貴重かつ高価なものだったらしい。私がお酒を飲むので送ってくれたのだろう。ありがとう。(2002年12月9日)
寒くなると
 食器がよく割れる。先日はレンゲ。で、今日はご飯茶わん。お気に入りの有田焼。よく使う食器は馴染んで来た頃に割れる。そろそろ水が冷たいので扱いが雑になったのか。で、さらに土鍋の縁を欠けさせてしまった。この土鍋、友達から貰いもので通算30年の使用とか。いい土鍋を見つけたら引退させよう。よく働いてくれた。(2002年12月8日)
豆腐屋再開
 「6日から店を開けます」とはり紙。んじゃ、オマケ付きの豆腐屋と豆腐の味比べ。豆腐ってシンプルだから同時に味を比べると自分の好みの豆腐の味がよく分かるようになります。とにかくよかった。あまり無理しないで長く続けて欲しいものです。で、いつのはり紙も豆腐サイズ。何でも豆腐サイズにしてしまうのは癖か。(2002年12月5日)
八百屋の焼き芋
 近所の八百屋は、大きいドラム缶が一年中店の隅にある。冬を迎えるとそれが暖房器となり、焼き芋も作る。さすが八百屋、芋は安くて旨い。よく買うけど、仕事帰りにはもうない。私が思うに、八百屋のおばちゃん、自分で食べ過ぎ。いつもドラム缶の横に座り、世間話をしながら芋を折っているのを見るよ。(2002年12月4日)
ぽい捨て乗用車
 信号待ちで前のワゴン車の運転席が10cmあいて、タバコの封かん紙とナイロンをぽぃって捨てた。バックミラーでお顔を拝見。50代男性、車はピカピカ。超能力があったら、捨てたゴミを彼のポケットに返してあげるのに。こういう人って車内や自分の家はキレイにしているんだろうね。わざわざ窓を開けてねぇ、、爽やかな朝が台無し。(2002年12月3日)
流しのごみ取り
 100円ショップで買ったゴミ取り。取り出しにくく、使いにくかった。ずっとなんとかしようと思っていてやっと対応。釣り糸を輪にして結び付け、取り出し易くなりました。我が家で洗い物する方、覚えておいてね。(2002年12月2日)
2003年1月の一言 2002年11月の一言
今日の一言 総覧

四畳半の住人