■■ 柚子の利用法 ■■ 絞ってポイはすごくすごく勿体無い! |
作者:四畳半の住人 |
よく洗う | 皮を利用するので,無農薬,微農薬問わず,ぬるま湯+タワシで,1個づつよく洗うこと。 |
皮を剥く そのまま利用 |
生のままや,冷凍して料理に飾るならば,縦方向に剥きます。その方が,切断面の長さ(柚子1個分を剥いた時の皮の外周長さ)が小さいので,潰してしまう透明のツブツブが減ります。白い部分はある程度は残すように剥くと後で果実を絞るときに少しは楽です。果肉まで出しちゃうと絞るときに手がベトベト。白いワタ部分は包丁が進みにくいので,包丁を上下に動かしながら進める。指を切らないように。 |
皮を剥く 陳皮用 |
干して陳皮にするなら,りんご剥きが早くて便利ですが,面倒でなければ全てを縦剥きして,選択するのもあり。もちろんどちらでも。白いワタ部分は包丁が進みにくいので,包丁を上下に動かしながら進める。指を切らないように。 |
白い部分を取る | 包丁の先端で,白い部分をそぎ取る。白い部分は苦いので,,でも,ツブツブを潰さないように。写真は,撮影の為に手を放しているので,ナイフの中央部分が入っていますが,先端で落とします。包丁切れないなら研ぎましょう。 |
完成 | 料理に使うならこのぐらいのサイズが使いやすい。お椀に浮かべるならこれで4,5人分は大丈夫。あまり大きくすると,余った皮を戻さないといけないので,無駄になりがち。何度も触れるのはよくないからね。 |
保存 | ラップでくるくると段差で巻いて,必要な分だけ取り出せるように包んで保冷袋に入れて冷凍するとお正月にも便利。使うときは冷凍のまま刻むとキレイに切れます。お正月の飾りや,お雑煮に載せるとそれだけでいつもと違うお料理になります。里芋でもなんでも,,もちろん叩いて使うのもありです。 |
陳皮 | 干すと陳皮,貴重な調味料です。カラカラに乾いたらビニール袋やガラス瓶で保存,冷蔵庫で保存すると色の変化もほとんどない。冷凍庫でも可。粉にしたい場合は,少しまとめて粉にして小瓶に保存すればチョイチョイと使うのも楽ちん。細かい粉にすれば料理への使い道も広がる。ちと大きめの粒にすれば七味に入れたり,味噌にまぜたり,んま〜柚子の皮は使い道あります。色が変わってしまったってなら,お風呂に入れちゃう。って,自分は風呂沸かさないんですけどね。(^_^;) |
柚子汁 | 絞って汁を取ります。種が多いけどがんばる。酢で洗ったペットボトルにでも保存し冷蔵庫へ。鍋でも,香りでも,焼酎で割っても,,私にとって,丸ごとの柚子玉が目の前にあれば,皮がメインで,柚子汁は副産物です。そりゃ柚子汁はとても嬉しいけどね。 |