梅サワーは、梅酒のホワイトリカーを酢に変えただけの簡単な飲み物です。アルコールに弱い人や子供でも、梅酒とほぼ同じ効果がある梅サワーなら美味しく飲むことができます。。失敗も少なく簡単なので、八百屋さんで青梅を見つけたら是非作ってみて下さい。梅サワーはだいたい2ヶ月で飲み頃になるので6月に仕込めば真夏の暑い時に飲むことが出来ます。飲む時は炭酸水や冷水で薄めたり、野菜ジュースに加えたりして飲みます。紫蘇ジュースとはまた違った美味しさです。私はよく夏の釣りの飲み物に水筒に入れて飲んでいます。ほのかな酸味が釣り船の上で非常に旨い。当然、氷の塊を入れてキンキンに冷してください。
必要な道具

入れ物が必要です。全部が酢なので、清潔で酸に強い材質の入れ物(プラスチック製でも可)を準備します。あと、ヘソを取るのに竹串。洗った青梅の水分を拭き取るのにタオルを準備します。入れ物の目安としては、写真の入れ物(3.7リットル)で青梅1.2kg+氷砂糖600g+酢1200ccが入れてあります。縁まで入れればあと500cc位は入りそうです。
使った酢の瓶は
紫蘇ジュースを保存するのに手ごろです。捨てないようにしましょう。どちらも酸っぱい系の飲み物ですが、飽きない味なので両方作ると夏の飲み物には困りません。
小さい瓶しかない場合、青い小梅で造ると空間が少なくなっていい感じです。直径の小さい瓶で普通の大きさの青梅を漬けても梅が少ししか入りません。