■■ 2000〜2001年の山中湖の釣果 ■■ |
作者:四畳半の住人 | ![]() |
2001年2月20日 旭が丘・静山荘ボート→平野側穴釣り | ||
---|---|---|
![]() ![]() 【天気】 くもり 【気温】-5度(陸上) 【エサ】白サシ 【釣果】ボート 80-97-68匹→穴釣り 40-24-24匹 今回は高橋さん夫婦と一緒。アイスドリルがなかったので、午前中はボート釣り。魚信は少なく、数は伸びません。写真の彼だけが快調に釣り上げています。 午後3時にボートを返し、穴釣りを見に行きました。一応、釣竿とカメラを持ち、湖上を歩きます。釣り場では、大勢の人々が15年振りの穴釣りを楽しんでいました。氷上から見る富士山は絶景です。釣れているみたいなので、明けてある穴に糸を垂らすと、、なんと、入れ食い状態。あっと言う間に40匹です。最初からこちらに来ていればよかった。5時になったので、後ろ髪を引かれつつも納竿。 15年振りに凍った山中湖の上からの富士山の写真は、 ここ にあります。 | ||
2001年2月14日 旭が丘・静山荘ボート(友人の記録) | ||
【時間】8:30-14:30 【天気】 くもり 【気温】-8度(陸上) 【エサ】紅サシ 【釣果】195匹 これは友人(高橋さん)の記録です。予約なしで行ったので氷を割ってもらうのに時間がかかったようです。彼の撮影したビデオは氷の割れる音がとても良い効果音となりすてきな映像となっています。今度、また見せて下さい。 凍結している間は事前予約をお勧めします。 この2日後に平野側で穴釣りが15年振りに解禁になりました。 | ||
2001年1月24日< 旭が丘・静山荘ボート | ||
![]() 【天気】 晴れ/無風 【気温】-8度(陸上) 【エサ】白サシと赤虫併用 【釣果】四畳半 220匹、ワカメ 51匹、こんぶ 51匹 ほぼ全面が凍り付いた山中湖での釣りとなった。 ただよう氷が非常に邪魔だが貸切り状態の湖で気分よく釣れる。 風もなく絶好のコンディション。 日が高くなっても魚信は活発。 ワカサギの群れが水面まで盛り上がってくるシーンも見られた。 ワカサギ釣りは初めてというこの2人も気持ちよく釣り上げる。 後半は手ばね竿で練習。 この日の珍しい写真は ここ にあります。 | ||
2001年1月5日 旭が丘・静山荘ボート | ||
![]() 【天気】 晴れ→強風の為中止 【気温】-7度(陸上) 【エサ】白サシと赤虫併用 【釣果】四畳半 137匹、同僚 57匹 今日は会社の同僚と釣行。ぽちぽちに釣れるが、風が強くとても釣りにくい。 強風の為、ポイントを決めるまでに時間がかかる。 釣果のほとんどは最後の1時間に釣り上げました。 風さえなければいい感じだったかも。 | ||
2001年1月2日 旭が丘・静山荘ボート | ||
【時間】7:00-09:40 【天気】 曇り、無風→強風の為中止 【気温】-9度(陸上) 【エサ】白サシ 【釣果】四畳半 150匹、ついひじ 7匹 誰もいないので、青ブイの近くで釣る。 非常に良く釣れたのだが、 9時過ぎから白波が立つほどの強風の為中止する。 とても残念。あのまま昼まで出来たら新記録だったのに、、 この日はカメラを忘れてしまった。新世紀の初竿だったのに…… 帰りは箱根回りで帰る。と、、箱根駅伝にぶつかりずっとノロノロ運転。車の持ち主は最初から缶ビールを飲んで爆睡。やられた。。 | ||
2000年12月3日 平野・静山荘ボート | ||
![]() 【天気】 晴、微風 【気温】-3度(陸上) 【エサ】最初は紅サシ、途中、赤虫 【釣果】四畳半 170匹、相棒 19匹 3年振りのワカサギ釣りでわくわく気分。肝心の釣果は、ボツボツと釣れるって感じですが楽しめる。他のボートは多点釣りの様子なのにどうなっているのか。 10時ごろから当たりは遠退き、穴釣り用の竿で1匹づつ数を伸ばす。 私はコンスタントに1匹から3匹づつつれるも、 数が出ないので今ひとつ、伸びなかった。。初めての友人、やる気なさげに昼寝。 | ||
2000年11月29日 平野・静山荘ボート(友人の記録) | ||
【時間】6:30-14:00 【天気】 晴 【気温】不明 【エサ】紅サシ 【釣果】としまさ 246匹 これは友人(高橋さん)の記録です。日曜日にも来たのに、3日後にまた来ています。こうしてワカサギ釣りにはまっていくのでしょう。。ふふふ。。楽しみです。仲間が増えました。しかし、今日は調子よさそうです。 | ||
2000年11月26日 平野・静山荘ボート(友人の記録) | ||
【時間】8:00-14:30 【天気】 晴 【気温】?? 【エサ】紅サシ 【釣果】としまさ 129匹 この日は私も一緒に行く予定だったのですが、行けなくなってしまいました。とても残念です。ううう、、、3年振りのワカサギ釣りだったのに。。 |