パソコンって便利な筆記道具です。最近は低価格下&高機能化が進み、ますます導入しやすくなりました。初めての方は、初心者向けの参考書などを読むでしょうが、パソコンは、鉛筆などのアナログ筆記具も基本的には変わるところはありません。使うのは人間ですので、パソコンを買ったからと言って、絵心のない人がデザイナーになれる訳もなく、しょせんは自分に使われる道具。そんなもののスペックに振り回されたりするのは本末転倒です。
デジタルな道具に使われないためのコツは、パソコンだからと気張らない事です。通常のアナログ情報の管理や整理と同じ方法で立ち向かえば問題ありません。
そういう事情でこのページは、技術的な手法を説明するものではありません。また御質問も御遠慮ください。そういう技術情報は、すばらしいサイトや書籍が多数存在しますので、そちらを参考にしてください。なに、、気にしなくても必要な事だけ覚えればいいのです。不定期に更新していきます。
2001年9月12日作成 2003年2月20日更新 四畳半の住人