四畳半の住人 / 今日の一言 総覧 / 2002年9月

■■ 今日の一言 ■■
2002年9月4日〜
四畳半の住人 -
猫の手も借りたいって?
 このことわざの出来た環境がわかった気がします。家の子猫は私の細かい作業(落花生の殻むき、小茄子のヘタ取りなど)に対して前足でその作業中のものを転がして遊ぶんです。数が多くて辛い作業の横で楽しそうに遊ぶ姿。しかし絶対に手伝いにはならない猫。本当に手伝いさせるなら犬の方が役立ちそうでもんね。隣で手を出して来るこの猫。。ああ、、おまえが手伝ってくれたらいいのになぁ。(2002年9月30日)
小茄子の辛子漬け
 八百屋さんで小茄子が安く売っていたので2袋買いました。辛子漬けでも作ろうと酒粕と芥子の粉を買って再び八百屋の前を通ると、、なんと、、先程の小茄子が半額。。ずるいじゃ〜んと言いつつ買い足してしまいました。もう一度酒粕を買いに戻るはめに。。ギチギチと辛子床を練り塩で揉んだ小茄子を漬け込みいい香り。梅干しに使った漬け物樽にシーズンオフはないのね。(2002年9月29日)
ピーナッツの酢漬け
 生の落花生が売っていたのでさっそく買ってみる。このまま茹でた茹で落花生は大好物ですが、先日、知人宅でいただいた酢漬けにすることにした。殻を剥いてピンクの薄皮のまま瓶にためる。全部剥いたら瓶に酢をどぼどぼ入れる。これだけ。好みはあるけど、酢好きには堪らない美味しさ。2、3日で食べられるそうです。楽しみ。炒ったピーナッツでもいいそうです。(2002年9月28日)
鎌倉ポタリング
 友人の作陶展に散歩がてら鎌倉を歩いてきました。最近買った自転車を持って金沢文庫駅からのポタリング。朝比奈の切り通し経由で鎌倉入り。報国寺の竹庭で休憩。車道を避け釈迦堂の切り通しを経由、材木座近辺へ。小町通りのギャラリーで友人とお茶タイム。帰りは工事中の建長寺を横目に大船駅へ。ここの商店街は安くて歩くだけでも楽しい。買物をぐっとこらえて楽しみの焼き鳥屋で一杯。自転車はこれが楽しい。(2002年9月27日)
ラムネの瓶
 風呂上がりにたまに飲むラムネ。80円と安く、量も多すぎず咽を少し潤わせるには最適。飲み口の封かん紙によると目黒区で作られているようです。最近その瓶の口の部分だけがプラスチック製に変わりました。味というのは口に直接触れる材質も関係あるのか以前ほど美味しく感じなくなりました。コスト的な問題もあるのでしょうが、ガラスに戻らないかな。プラスチックのコップよりグラスのビールの方が美味しいですよね。(2002年9月26日)
自生のみょうが
 この時期、小さな庭に生えているみょうがの根元を見るとぽっこりと太った芽が出ています。色は濃いみょうが色。味もまずまず。毎年でてくるこの味はこの家に夏を終わりを伝えてくれます。みょうがって夏のものと思っていましたがここは毎年秋にやっと出てきます。今日は寒いからミソ汁にでもしようかな。それともミソ漬けにでもしようか。。食べ物の収穫ってのは楽しいですね。(2002年9月23日)
質問から:かつお節削り器
 ネットでも買えます。検索してみてください。通常は金物屋で買えます。カンナタイプのカツオ箱の値段は刃の品質と箱の材質に左右されます。高いものは1万円を超え、私のは2400円程度。かつお節は意外と安く小ぶりの節が1本600円程度。けっこう使いであります。削り節って空気を買っているみたいで損した気分。削りたてのかつお節を使えばなんでも御馳走になるので実は安上がり。ゴマとカツオ節、摺りたて、削りたての香りは最高です。(2002年9月19日)
季節の食べ物
 八百屋さんの話によると今年はなんでも一ヶ月早いのだそうです。6月の梅の時期もそう、すいかも早かったな。そう言えば梨だって真夏から売られていました。と言うのも 、昨日、八百屋さんで栗と柿を見ました。値段もこなれていて安い。大栗が1kgで480円 。どんなに安くてもこの時期に栗ごはんって気分になれないなぁ。。こんな事を思っていても9月から湯豆腐しちゃう私じゃ説得力ないですね。しばらく初物の食事が続きそうな気配。(2002年9月18日)
初湯豆腐
 昨日は肌寒かったので、晩御飯は湯豆腐。子供の頃は「湯豆腐なんて」だったけど、今では冬の定番メニュー。何より支度が簡単なのがいい。豆腐屋で絹ごしを買い、八百屋で長ネギ、あれば青菜(昨晩は水菜)、土鍋に水をはり昆布を入れる。野菜を刻み、かつお節を削る。白身魚を入れたらすごい御馳走。鍋の真ん中にかつお節と刻みネギ、醤油を入れた湯のみを置いて準備完了。畳みで囲炉裏風に温めていただく。コツは「かつお節は削りたて」を使う。。それだけです。お試しあれ。(2002年9月17日)
名前を決める
 友人が経営するバイク屋が名称を変更することになりました。お店の名前なんてそう変えられないし、店のイメージも左右するし、名前をつけるって大変だなぁ、、などと思う最近。自分の子供の名前を決めるってのも大変なこどだなぁ、、とさらに広げて考える。ふと思うに、私はこんな大切な名前を決めたことはないな。こういう経験の有無も人間の度量が測られちゃいますね。で、バイク屋の名称はもう決まったそうです。いい感じ。ちょっと尊敬。(2002年9月12日)
新しょうがってもう終わり?
 新しょうがの季節は終わってしまったのでしょうか。最近見かけるのはピンク色がない普通のしょうが。古しょうがではないけど、ガリ(しょうがの甘酢漬)にはちと具合が悪い。今年作ったガリはキビ砂糖で作ってしまったので茶色。梅酢で作った紅ショウガは辛すぎ。もう一度ピンクに染まったガリを作りたいのだけどな。う〜む。。やはり季節物はさっさと仕込まないと逃してしまう。次の時期まで1年もあるし、、あ〜あ。(2002年9月10日)
小さな収穫
 猫の額ほどのアパートの庭に植えた朝顔。今朝も鈴なりに咲いています。その足元に親戚の家から持ってきた明日葉(あしたば)。最近すっかり根をはり大きくなりました。新葉だけだと少ないので茎まで使って油揚げと一緒に煮てみた。初収穫です。八丈島で食べる胡麻あえが一番好きだけどこれもなかなか。自分で作った食べ物ってやはりいいですね。農業やる人の嬉しさがほんの少しだけ味わえたかも。(2002年9月7日)
Yahoo! Japan「今日のオススメ」
 9月5日に紹介していただき、見てくれるかな?と思っていたら、1日9000アクセス。一過性とはいえちと恐くなった。説明コメントも気恥ずかしい。実は、私の家は贅沢な代物ばかり。先日買った高級自転車、その部品、スキャナーやプリンターも買い替え、カメラ用品もドカドカ、、、(PCは古いけど)
 普通の生活に、本当はいらないものが大量にあったり。。
 で、、世間らしい生活の為に必要なものがなかったり。。

見てくれた人が誤解しなきゃいんだけど。。とちと心配。(2002年9月6日)
生サンマ
 生のサンマがだんだんと安くなってきました。少し前ならば生サンマは1尾350円もしていたのが、一昨日は1尾120円で釧路産の立派な姿。多いかなと思いつつ6尾を購入。シソの葉も安かったので買っておく(10束=100円)。丁度その日は友人が来る日だったので、3尾は刺身、3尾は焼きサンマ、刺身にはたっぷりのシソの葉、焼きサンマにはたっぷりの大根おろし。旨い季節になりました。サンマ焼き網でも新調するかな。(2002年9月4日)
2002年10月の一言 2002年8月の一言
今日の一言 総覧

四畳半の住人