■■ 今日の一言 ■■ 2007年2月 |
四畳半の住人 | ![]() |
定率減税の廃止、そして税源移譲。国は所得税+住民税の合計は変わらず負担は同じと言うが、国民健康保険料は税率が上がる住民税を元に算出され、結果的に増税感は強い。ニュースでは景気回復なんて聞こえるが、政治家も役人も無駄使いばかりで国は破綻へまっしぐら。生きていくのに最低ラインの税率でも、所得税10%、区民税6%+都民税4%、健康保険料は住民税x2.17倍+45000円、国民年金169200円。これだけ絞り取ってそこから、さらには消費税5%と二重取り。この時期、確定申告書が来ない場所まで落ちたいと強く思います。ギリギリだから辛いのかな。(2月27日) |
「入会11周年です」とniftyから。Macintoshを買ったのが17年前、パソコン通信を始めて11年か。1分10円の課金(電話代別)で63秒でも10円だ!などと生活も通信も超シビアだったあの頃。アドレスを持つ友人もなく「パソコンなんて高いの何すんの?」などと周囲から散々と言われたが、たった10年で世の中はこんなに変わる。今は携帯電話を持たない私を原始人扱いだもん。私もサイトを持つとは夢にも思わなかった。今の主流はブログだそうでここも化石扱い(ブログにしろと依頼あります:コメントつけられるから?)。でもね、目標は恒久的に色褪せず軽いページ。このまま続けます。(2月23日) |
お薦め炊飯器は?と聞かれたら、私の事だしガス炊飯をお薦めするのは当たり前(友人でここを観る人は少ないです)。知人は「保温出来ないのは困る」と今どきの標準的な返事。ご飯の保温機能という電気の無駄使いが当たり前になったのは、家電メーカーの策略でしょうか。ガス炊飯は「ご飯の保温が出来ないから」と言う人は全員が電子レンジを持ちます。そのレンジは冷凍食品専用か。いつでもホカホカご飯を!てさ、帰宅時に部屋が温まるまで待てないから、エアコンは24時間つけっぱなしと同じ事、でもね、保温ジャーによる自炊はロハスとは、不思議な感覚に苦笑い。(2月18日) |
![]() |
久しぶりにラーメンが食べたくなった。ラーメンをすすっていると店主から「磯釣りはやってる?」などと言われ驚く。この店は12年程前に少し来ただけ。「女性で磯釣りの本が珍しかったから覚えている」らしいけど、なんだか気恥ずかしい。12年前は離島や海外の磯や堤防、渓流で釣りしていることが多かった。その後、身内の不幸が続き3年程は竿を仕舞う。再び竿を握った後はあちこちの船釣りに手を出し、今では猫もいるし御近所出船の小物釣りがメイン。しかしねぇ、2割増量してもすぐにわかるのか。1度の来店で12年も顔を忘れないって、商売人の顔を覚える能力ってのはすごい。(2月14日) |
![]() |
2007年3月の一言 | 2007年1月の一言 |
今日の一言 総覧 |