四畳半の住人 / 今日の一言 総覧 / 2008年10月

■■ 今日の一言 ■■
2008年10月
四畳半の住人 -
自動車絶望工場:鎌田慧
 昨年12月に操業開始のトヨタ露工場の生産台数が当初の計画の半分で、原因はロシア人の離職率の高さ(3割退職の結果が生産5割では計算が合わないけど…)とか:FujiSankei Business-iより。 タイムリーに再読したばかりで、あの会社の離職率が高いのは昔から...ま〜日本人と同じ様に耐えると計画してたのかね〜と妙に納得。'72年の潜入ルポは、いまでも生々しい。昔よりは作業も機械化したろうけど、まだまだ過酷なんだろうね。(10月29日)
評論家という人種
「東証大幅続落、811円安の7649円 5年5カ月ぶり安値」だの 「円急騰13年ぶり90円台」と今夜は賑やか。派遣な最下層ヒエラルキーの私にも波及するかとちと心配。逆に、何の影響もないのが評論家の方々。右は2週間前の朝日新聞。高い報酬でも皆さん100%の大外れ。発言への無責任さは馬券予想屋より酷い(予想屋はその場から逃げます)、得意の言い訳で職も失わない評論家、一番信用ならぬ人種ですね。(10月25日)
大人になれたことに感謝
 今度は、給食のパンで窒息死だって。餅だけでなく、パンやご飯、飴玉などと窒息死を引き起こす食物はたくさんあるが、コンニャクゼリーの件があるから大騒ぎ。小学6年生のパン丸飲み事故は、調子に乗っていて〜なんだろうけど、自分の限界を把握してなかったのは残念。年寄りは老化により・・・幼児は己が処理できる食べ物の塊を把握する能力が育ってないと事故になる。それ以外にも転倒や落下で亡くなる子供もいる。大人になるまでは危険が一杯、大人になっても交通事故や天災、最近は人災も多発する。住まいが四畳半でも、大人になれたことに感謝。(10月21日)
ねんきん特別便でもお役所仕事
 抜けた公務員時代の年金記録票を同封しようとコンビニへ。コピーし封筒に入れる際にまたも気付いたお役所仕事。特別便はA4判三つ折の長計3号封筒で来た、返信用封筒は洋形2号(A4十字四折用)。書類は新たに折り直す必要があるし折り目も増える。どちらも定形で送料は同じなんだからさ〜同じ折り目で入る封筒を選べばいいのに。人によったら三つ折の後で、長さが足りない分をさらに折るよ。ほんと、気が回らない人達だね。(10月14日)
微かな知人からのお手紙
 8年前に他界した母の知り合いから突然の封書。差出人は、生前の母とも私とも知人程度のお付き合いだった女性。70代前半?のお歳にしては達筆な毛筆で「お話がしたく、お電話いただければ幸いでございます」とあり、用件には一切触れてない、ここ数年は年賀状の返信も頂けない間柄。我が家と異なり、お金に困る家でなく、娘さんらも立派と記憶する。文字では体調不良とは思えず、書くのが面倒とも感じられない。どんな用件なのか、断れない私は困る。朝晩の30回ものコールにヒヤヒヤし、電話の前で悩む日々。心の準備が出来たら必ず電話します。(10月10日)q
役人仕事で殺処分増〜迷子犬と犬鑑札
 友人の実家の犬が鎖を放されて行方不明。聞いた友人が慌てて保護センターにアクセスすると、写真そっくり、保護日時首輪の色もバッチリ合った保護犬を発見。連絡するも、職員は「犬鑑札がついているのですが、その番号だとほかの人が飼い主なんですが」と空振り。早く見つかって戻りますように。しかし、犬鑑札で飼い主が分るなら連絡するべき!捨てたなら飼い主に処分料を課すべき(10倍額取れ!)。インターネットも保護センターも知らない人は多い(実際に友人の実家は出来なかった)。役人仕事で、税金の無駄使いも、無駄に処分される犬も増えるんだね。(10月6日)
コンニャクゼリーが悪いのか?
 コンニャクゼリーによる窒息死が多いからメーカーに自主回収って? んじゃ、正月に事故が多いお餅もダメでしょ。咀嚼技術が未熟な1歳児にお餅を食べさせる?細かく砕いても与えないよね。1歳児の口とコンニャクゼリーを比較したら普通の大人ならば、そのまま食べさせる訳がない。最近のニュースは、虐待でも事故でも、原因となった保護者の思考能力に触れないのは訴訟が怖いから?万人に全て禁止ではなく、ギリギリ線上に居る人をもっと周囲で見守り、別の意味で保護するべき。彼らを無視する限り不幸は続く。ニュースも新聞も理解できない人種は身近に居る。(10月3日)
真面目な商売
 毎日の食品偽装のニュースに感覚も麻痺。大きい会社はもっと大きく!と結果は偽装。なんでも大型店や大型資本に置き変わり、小売店は経営が苦しいと言われるが、私の感覚では、八百屋でもお総菜屋でも、食べ物は小さいお店が安心。無理に安売りする必要なんてない。私も好きな弁当屋は、コンビニやホカ弁の倍の値段でも昼時には行列。弁当箱が紙ってのもいい、そして、味も素材も真面目が繁盛の秘訣か。(9月30日)
2008年11月の一言 2008年8&9月の一言
今日の一言 総覧

四畳半の住人