■■ 釣魚 小アジ丸干し ■■ 小アジから中アジまで対応 包丁苦手でも大丈夫! |
作者:四畳半の住人 | ![]() |
![]() | |
魚は食べたいけど、生は困る、包丁は使えない! そんな人も食べられる魚料理とも言えます。小アジから中アジ、大きいアジだって対応可能。焼く前の段階を冷凍保存も可能、生のアジが安かったら作っておけばいつでも美味しく食べられます。
| |
![]() |
![]() |
新鮮ならなお良し! | 鱗は落として! |
![]() |
![]() | 小アジのさばき方と同じに、喉元の三角形の部分をむしり取る。中をよく洗って、水気をキッチンペーパーなどで拭きとる。腹の中もキレイに拭いてザルで干す。直射日光には当てない方がいいです。寒い冬の晩なら最高。ちとシワが出るまで干せば完成。塩は不要です。食べる時は軽く焼いて。 |
エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | コレステロール | 炭水化物 糖質 | K | Na | Fe | P | Ca |
150kcal (628kJ) |
68.1g | 20.2g | 6.8g | 75mg | 0.1g | 350mg | 1.2g | 1.1mg | 390mg | 80mg |