四畳半の住人 / 第五中足骨骨折でギプス生活 / 便利だった小物たち / カナダ脚;iWalkfree 2.0(ニークラッチ:アイウォークフリー)

■■ iWalkfree 2.0(アイウォークフリー) ■■
もう松葉杖なんて要らない!カナダ脚
作者:四畳半の住人 -
 久しぶりの松葉杖で長距離を歩いての通勤が辛くて,辛くて,,,ネットでこんな便利な道具を発見。2日悩んでポチリと購入。iWalkfree 2.0 (アイウォークフリー)はカナダ製のニークラッチです。膝に付ける装具ですね。膝下の怪我(捻挫や骨折)ならば誰でも使えます。
 アイウォークって言うのも分かりにくいので,私はカナダ脚って呼んでいます,カナダ脚初体験=2度目の通院,思い切ってその日に松葉杖を返却しました。通勤に必要なバスに乗れるか疑問でしたが,なんとかなる!と背水の陣です。どちらにしろ,松葉杖のままでは,雨の日は危険いっぱいだし,ビショビショになってしまうからね。
 そのままでは,大きすぎて,カナダの12歳(使用条件が12歳以上)は,私より背が高いんだ!と使うのにちょいと工夫が必要でした。改造して短くする手もありますが,今回は手を入れずに使います。もっと長期で使うならば,改造して自分の身長に合わせてしまえば軽量化できます。

カナダ脚(松葉杖含む) iWalkfree2.0(アイウォークフリー)のコツ

 病院で拝見するに,松葉杖が上手く使えない人が多い(松葉杖より身体を前に出せない)です。松葉杖とカナダ脚のコツは同じで,「体重をカナダ脚(や松葉杖)に載せる」です。
 松葉杖も同様で,松葉杖に体重を掛けて身体を松葉杖の前方に振り子で振れる人は(脚が長くなるのと同じ)かなりの速度で歩くことが出来ます(単純に足が長くなる)。階段を降りる時も同様で,1段抜かしで降りればかなり早いです。登りだけは1段づつになってしまいます。
 カナダ脚も松葉杖と同じです。踏み出したカナダ脚に体重を預けて,健康な方の脚をカナダ脚の前に出す。前方に出せば出すほど早く歩けます。脚を踏み出すのが怖い場合は,太腿締付けに持つ所があるので,そこに手を添えます。
 ある程度,脚だけでカナダ脚をコントロールするには,ベルトできっちりと装着する必要があります。グラグラ状態では使えません。ベルトは,3箇所のうち2ケ所をキッチリ締めれば問題ありません。階段の昇り降りは,松葉杖の方が圧倒的に早いです。歩く瞬間速度も松葉杖の圧勝ですが,休まず歩ける距離がダントツに伸びるし,疲れません。松葉杖では帰宅時に5回は休んでいましたが,カナダ脚では休まずに帰れます。

iWalkfree 2.0の利点

  • 両手があくので荷物が持てる
     こちら最大です。買物時の支払い,自動改札の通過,平素の生活(ゴミ捨て,買物,洗濯などモロモロ),宅配便の受け取りも。もちろん傘も使えるので雨の日も外出できます。松葉杖では,台所でラーメン作っても運べませんでした。
  • 片足で立つより楽
     私は痛くて脚が付けない日は1ヶ月程ありました。バスや電車を待つ時間でもカナダ脚に寄りかかれば片足の負担は減ります。
  • 松葉杖より疲れない。
     疲れないから長距離歩行が出来ます。松葉杖ほど出歩くのが億劫ではなくなります。映画も行けちゃうわけです。 iWakjfree 2.0で映画館へ行く
  • 松葉杖より邪魔さが低い
     松葉杖は長いし,2本あるので使わない時にも両手が塞がってしまう。松葉杖を立てかけて倒す率も高い。
  • 幅が狭い場所も歩ける。
     松葉杖歩行には幅が必要,若干広げて使うので,狭い場所ではカニ歩きになります。私の職場では松葉杖では机と机の間は通れず,印刷物を取りに行くのも遠回りが必要でした。車椅子なんてトンデモナイ環境です。カナダ脚では不自由は階段だけでしょうか。

iWalkfree 2.0の欠点

  • 大きい・重い
     日本人向けの設計ではないので,日本人の体格では過剰設計で重たいし,大きい。私は中のパイプを切断しもっと短くしようかと思いました。カタログ重量は1.7kgとありますが,ベルトや嵩上げ材料を含むと1.9kgになります。ほぼ2kgを片足に載せるので腰が痛くなるかも。まぁ,骨折で運動不足になるからソレぐらいの負荷は良いことかもしれません。
  • 健康な方の脚の靴が片減りする
     1.5ヶ月使用の靴底。歩く距離が長い?とは思いますが,良い靴を使うと悲しい結果になるので注意が必要です。
  • 室内でも使う場合は工夫が必要

     私はしばらく完全に片足だったので,台所仕事が辛かったので,室内では,スリッパを改造して使っていました。
  • 脚が痩せるまでは膝が痛い
     最初は向こう脛が太いので,膝が痛くなりました。クッションを貼ってギプスとの段差を無くせば大丈夫です。だんだんと脚が細くなり棒の様になるので傷みは無くなりました。
  • 松葉杖より装着に時間が掛かる
  • 階段を降りる時には横向き
     膝下が長い人は大丈夫かもしれません。私は階段の下に向かってまっすぐに降りようとすると,折れた脚の指先が引っ掛かりました。階段を降りるシーンだけは,かっちょ悪いのが残念。iWakjfree 2.0で映画館へ行く
  • 音が目立つ〜 壊れたターミネーターのようです。iWalkfree2.0(アイウォークフリー)でカップ麺
  • 装着したまま座りにくい

     よほど空いていれば座れますが,脚が痛い場合は負担が掛かります。写真の様に持ち上げていれば楽ですが,長く座るなら外したほうがいいです。一般的には座るときには取り外しが必要で,電車などは面倒なので,立ったままのです。意外と若い人しか譲ってくれないしね。

iWalkfree 2.0の耐久性(1ヶ月半使用後)

 本体が壊れることは無いはず,ガチガチに過剰設計です。本体は平気でも,下部の赤いパットは減ります。こちら1ヶ月半使用した状態です。私の歩行距離では,3ヶ月持つか持たないかって感じでしょうか。前後を入れ替えて使うとして半年。まぁ,怪我した時しか使わない訳だから十分と思います。オプション部品も買えます。私はベルトを紛失して追加購入しました。

身長152cmと小さい私の iWalkfree 2.0のセッティング

 日本人でも,普通の身長なら何も措置せずに使えます。でもね,私は受け取った時,(カナダ人の12歳は私より大きいんだーー)と悲しくなりました。が,,せっかく買ったし使わなきゃ! なにせ,カナダ人用の設計ですから,小さい日本人には大きいのは確実です。
 四畳半の身長152cm,靴を履いた状態での股下69cm。写真の通り,上のベルトがかなりギリギリで大股で歩きには嫌な感じ(小股歩きなら平気)です。
 膝パットで嵩上げするだけで慣れて問題なくなりました。
 もっと短くならば,バスタオルを敷く,クッションやパットを貼り付ける。で対応します。
 私は下側2番目の穴+上側は一番低い位置にしています。靴を履いて丁度よいので,室内では微妙ですが,動きも少ないのでヨシとします。
 太腿が細い人は,太腿のサポート内側にクッションを貼り付けて工夫します。私はベルトを紛失し,部品注文しました。自転車やバイクに積んでもベルトを落とさないように紐で落下防止の措置をしています。
 こちらのサイトがアフターも質問への解答も親切です。ベルトを失くした時もすぐに対応いただきました。下部のパットも売ってくれると思います。
福祉発明ショップ: ニークラッチ アイウォーク・フリー(ハンズフリー松葉杖)
第五中足骨骨折でギプス生活
左足 第五中足骨根元の骨折治療レポート
骨折治療期間に便利だった道具や小物
カナダ脚;iWalkfree 2.0(ニークラッチ:アイウォークフリー)
youtube 四畳半&しじみ チャンネル

2015年10月13日作成 四畳半の住人