四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / 2014年 梅農家直販 完熟落ち梅レポート〜土用干し編

■■ 2014年 梅農家直販 完熟落ち梅レポート ■■
2014年 土用干し編
作者:四畳半の住人 -
 今年は梅雨明けが遅くて,梅雨明け直後の土用干し日和が7月末の夏休みにバッチリ合ったのでとっとと干すことにしました。 都合1ヶ月間,漬けたことになります。梅酢循環装置は週1回のみ動かしましたが,本来は2,3日おきに動かすべきです。梅仕事は土用干しの後もありますが(赤紫蘇の処理とかお中元発送用の梱包とか,梅酢の処理とか),バケツが片付くだけでもスッキリして嬉しい。

2014年7月27日(日) 土用干し初日

 友人宅から朝帰り,9時頃からタラタラと土用干し開始。
 今年は,干した梅を返さない!破き率の減少!が目標。 ゆえに,漬けこみ時から赤しそをサンドイッチし,循環装置を設置。 色には影響なくちとガッカリですが,赤しそがクッションの役目をしたのか, 漬けこみ時や取り出し時の破けはゼロ。 で,乾いた時に張り付かないように,完璧に水洗いしちゃう。
 写真は全てクリックすると別ウインドウで大きく観れます。
梅酢を切って丸洗い 小梅はザバァ〜とあける 並べ終わったの11時
 今年の新兵器,とても良いです。ザルより目が細かい,当たりが柔らかいせいか 張り付かず,破けずという優れもの。ザルがヨレヨレでも,いやさすがに強度不安か。梅布の大きさは3種類,66x66xmが380円,88x88cmが680円,100x100cmが1280円。60cmのザルに敷くならば66cmで十分でした。来年の為に買い増ししておきました。
 今年は赤紫蘇も一緒にサンドイッチ状態で漬け込んだのですが,色ムラは相変わらずだったのですが,嬉しい誤算がありました。梅の段の間に紫蘇が入り,梅を取り出す際には紫蘇を引っ張ると,梅に触らなくてもキレイに剥がれるので取り出し時の破れ梅はゼロ。赤紫蘇がクッション替わりになり,取り出し用の掴みにもなりました。
 さらに今年はひっくり返さないと決めたので,このままお昼ごはん&お昼寝タイム。

2014年7月27日 14時

 この完熟梅のすごい所は,仕上がりもそうなんですが,干し時間が短いところでしょうか。あっと言う間にいい感じに仕上がります。今年は梅酢に戻さず(イジらない為)の予定でしたが,色ムラがあるので,考えなおして梅酢に戻しました。色ムラっても,私は色は薄めが好みだし,干せば赤みがさすので気にならなくはなりますけどね。この変化も土用干しの楽しみです。そう言えば,瓶干し…いつの間にか聞かなくなりましたね。
洗っているので塩は少し どれもフワフワ 梅布効果バツグン
ザルも順調 素敵にフワフワ ザルマークばっちり!

2014年7月27日 15時 梅酢に戻す

 これぐらいでも?と思いましたが,明日も干すことにして梅酢にポトポトと戻すことにします。もちろん破いちゃったのは口へ。
色が薄いのから戻す 色混在 バッチリ染まりは上

次は土用干し編へ
2014年 梅農家直販 完熟落ち梅レポート 〜 受け取り編
2014年 梅農家直販 完熟落ち梅レポート 〜 漬け込み編
2014年 梅農家直販 完熟落ち梅レポート 〜 土用干し1日目編
2014年 梅農家直販 完熟落ち梅レポート 〜 土用干し2日目編
2014年 梅農家直販 完熟落ち梅レポート 〜 土用干し写真編

四畳半で梅干しを作る

2014年8月24日作成 四畳半の住人