■■ 梅いろいろ〜(青)梅ジャム2/2■■ |
作者:四畳半の住人 | ![]() |
![]() この作業は翌年からは手抜きして、柔らかめに煮て手で握りつぶすだけって横着していたりもします→参考:手抜き梅ジャム。 ちなみに鋼の包丁はすぐに洗わないと錆びます。 |
![]() 土鍋にあけて、弱火で煮ます。7〜8分程度煮て砂糖の半分程度を溶かします。ゆるゆるとかき混ぜながら焦がさないように注意。 味見をしながら、残りの砂糖を入れます。味見と申しましても、私はジャムなんぞ普段は食べないのでどの程度の甘さがいいのかわかりません。冷めると甘さが控えめになるので、ちょいと甘めかなぁと思う程度にしてみます。 結局、準備した砂糖を全部入れてしまいました。ジャムをかき回しながら、隣のコンロで保存瓶の煮沸。 |
![]() |
![]() |
さて,お初の梅ジャム!〜!!!! うっ旨い!! 初体験だけど、自分で作るジャムって最高かも。甘酸っぱいジャムです。自然な香りが強く季節感あふれます。是非、お試し下さい。 手抜き梅ジャムの作り方←面倒くさがりの人はこちら。ただし、見た目も食感もよくありません。が、味は同じです。 保存瓶は清潔なものを使って下さい。参考:保存瓶の消毒方法 |