やっとリハビリ開始〜手術してから50日
どーも,,ブログに不慣れで,,ちょこちょこ更新できませんで,,
せっかく始めたのにこちらログインしたの40日ぶりぐらい。。
コメントくれた方,,ごめんなさい。
これから観ます。
—-
7月5日に全身麻酔で手術。目が覚めて最初に聞こえたのは執刀医の「あり得ない場所に神経があって」,,まどろみながら,(ああ,よい結果ではなかったんだな)と,術後の痛み止め出ず,麻酔が切れてからそれはそれは辛かった。夜中,2時間毎にお願いするも,痛み止めが出たのは翌日昼前。その後もレントゲンも観せてもらえず,,,転院希望するも「もう手遅れ」とか言われちゃって,哀しい結果に。皮膚が付かないかもが一番心配とか言われたのに,固定無しで退院,しばらく痛みで生活に困った。結果,痛みと抜糸後も皮が剥げて梅も干せてない! で,やっとここまで来ました。これからもう手は握れない!自転車のブレーキは無理! と言われても,シツコクがんばります。
今回,カバーやら色々作ったので誰かの役に立てば,,と公開します。
本サイトの方にちゃんとまとまって1ページにしています。
こっちにも同じのまんまコピーしてみますが,たぶんレイアウトは思いっきり崩れるはずです。–>本サイトはこちら 番外:汚れ&二次災害防止 骨折カバー(保冷機能付)
—-
夏場の骨折カバー(保冷機能付)の設計条件
- 外出時他,汚れが防止できること。
- 洗濯も容易,すぐ乾くこと。
- 脱着が容易,でもすぐ取れないこと。
(長くすることで解決)
- 軽量かつ,中が蒸れないこと。
- 製造が簡単&材料は自宅にあるもの。
- 保冷機能があれば嬉しい。
形状について
- 2−5指部は中で全ての指が運動できるよう大きめ。
- 長く作る→手首と肘の30%は必要。短いと脱げやすい。
- 親指部は長さを余らせないことが使いやすさの秘訣。
親指の先端を当てる=指の付け根が当たるのは疲れやすい。
- 保冷剤が入る大きさにすると何かと便利。
実際の材料,製作,,製作時間1時間(不自由で参った)
- 材料:景品の手ぬぐい,木綿糸
- 道具:ハサミ,マジック,針,がんばる指,楽しむ心
- 手ぬぐいを4枚になるように畳む。
- 手を置いて,大きめ(保冷剤入れるから大きめ)に線を作画。
- 内側に縫い代禁止!
- 二重糸で半返し縫いでケガキ線上を縫う。
- 手を入れて確認。気に入らなければ修正。
- ハサミで縫い目の5ミリ外側をカット。
- 周囲をほつれ止のかがり縫い。
とにかく目立つことが大事
指の怪我は地味。地味色は通行人がぶつかって来ます。
色は白系がベスト。無理なら黄色か赤
怪我が治ったら捨てます,手間なしで作るのが大事。
4枚にした理由は。。。ここ大事!
保冷剤や氷が入る。背にも手の平側にも。
患部をたえず冷やすことが可能,寝てても保冷!
右側の写真は,,またも100均で買ってきたベルトを改造して作成。 四畳半流 PIP関節屈曲 ベルト。もちろん伸展,他の筋のリハビリもやります。ここまで怪我してから1ヶ月半。これからやっとリハビリを本格的に開始する。
ーーー【整形外科手術記録】ーーー
全身麻酔下に伝達麻酔を追加して行った。
左中指PIP関節の橈側を頂点としてzigzag切開を行った。
直下に指神経を確認。術中常にこれを保護して手術を行った。
一部,皮切や術野に存在した神経終末は焼灼した。
腱鞘は一部破れており,掌側板は翻転していた。これを
もどしながら骨を確認したが,固定できる大きさでは無いため,掌側板を周囲に縫着することで固定とした。一部は浅指屈筋の内側に縫着している。橈側の関節包は完全に断裂しており,繊維を頼りに縫縮した。腱鞘はほぼ縫合。洗浄し,5-0ナイロンにて融合。圧迫固定とした。