■■ 今日の一言 ■■ 2008年1月 |
四畳半の住人 | ![]() |
![]() |
土曜日にご近所の商店街がテレビで紹介された。あ〜いつも飲みに行く店が紹介されたら混んじゃって嫌だな〜!友人にしか紹介しないもんね〜。なんて思っていたら、予想通りのお店の紹介に終わったので、少しほっとしたような寂しいような。で、番組の最後に先着20名様に〜なんてサービスが各店舗で紹介された。私はそれを目指して行った訳じゃないのだけど、商店街は激混み。紹介された焼鳥屋もお客が山盛り。その周囲のお店も大繁盛。日曜日は閉店が多いから(紹介された店はほとんど休みのはず)いつもは閑散としているのだけどね〜。(1月27日) |
![]() |
|
待っていた露地物文旦!春先まで買えるけどやはりこの時期は美味しい。寒い部屋では柑橘類は触りたくないが文旦は別。温室高級品より露地物が好きなんだよねぇ〜。私の唯一のお取り寄せ品は、オレンジハートのバッタ物。いつも買うのはバッタ物ばかりと儲からない客なんだけどね。どうせ頼むならと、大好物な芋ケンピ〜!イチジクが品切れでショック!!!おっ、黒砂糖も新物ね〜!ワカサギ甘露煮はこれで作るべし!と発送重量ギリギリまで増え続ける買物かご。まぁ、たまにはこういう贅沢もいいよね。ところで、作者の作品は?と言われないように!と今年こそ!と誓うのでした。(1月17日) |
私は白色申告者、税務署から「e-TAX」にしろとしつこい封書。5千円の所得税額控除は初年度1回だけ。私はOSが古いので使えないのもあるが、ICカードリーダーライターも必要、ICカード発行手数料は500円とお得感ゼロ。何より嫌なのは、file交換ソフトが入ったお役人のPCからは、個人情報バリバリ流出しそう。年金だってあの有り様。電子データは紛失したりハックされたら完全に終わり。だいたいパソコンやカードリーダーだって消耗品。その時期に壊れたら申告できない可能性だってある。確定申告は、郵送も可能だし、やはりね、紙に受領印が一番信用できます。(1月11日) |
年末に作ったお餅。大家さんのはカビまみれ。「粉がついているとカビがはえるから」とせっせと粉を落としたのにねぇ。私&友人はカビの一点も無いのに不思議。「今年は紙袋に仕舞ってね!」としつこく言ったのに〜〜!! 今年も紙袋をさらにビニール袋で包んだらしい。彼女は年寄りの癖にビニール袋至上主義(それとも惚けなの?)。市販の餅は確かに個別包装だけどね。でね、勿体無い世代はいいけど、どんなビニール袋でも洗って使う。内側に残った水滴も効果抜群だったのね。餅は紙袋+常温で長持ちします。たくさんたくさんあげたのになぁ〜(大泣)(1月10日) |
![]() |
![]() |
![]() |
2008年2月の一言 | 2007年12月の一言 |
今日の一言 総覧 |