■■ 今日の一言 ■■ 2013年3月〜 |
四畳半の住人 | ![]() |
![]() |
私も「親の面倒が大変」なんて聞かされるお年頃。4,50代ってのは自分も生活も余裕が出来る…そういう時期に親孝行が出来るとは実に羨ましい限り。私は27歳で父,35歳で母が他界。正直,自分は今より余裕もなくて親孝行=病院代だけでした。大変でも,長生きしてくれる親には感謝して! 年代によって親との会話で得るものは変わる。ま,失わないと判らんだろうけどね。愚痴=自慢に聞こえます。(6月16日) |
私はFacebookもtwitterもLINEもやってません。最近,Facebookからやたらと招待メール。ご本人は無意識だろうね,正直なところ,WebメールもFacebookもWeb上に他人のアドレスを登録する危険仕様,特にFacebookは勝手に勧誘に使ってる。無断で友人の個人情報を渡しているのに気づかない。私をweb上で登録している方,消して!一度登録したら,facebook上には永遠と残るんだよ!さとみって誰よ!(6月8日) |
私はかぜ薬も飲まないので,睡眠薬とも無縁。しかし,気付けば常用を越え依存している知人が多数居ます。割と普段から食生活に気を使ってる人も(でも,波があるように観える)。食品添加物や農薬に気を使っても,化学合成された錠剤でチャラでは? どんな薬でも常用多用すれば依存症になる分,危険。拷問でも無い限り,睡眠不足じゃ死にません。減薬→断薬すべし!安易に薬を出す医者もペケ。(5月28日) |
文旦との出会いは四国自転車ツーリング,思い出あるけど,猫が居るし当分は行けないな〜と「県庁おもてなし課」を鑑賞,大画面ならでは大自然も,ストーリーも楽しめ,また行きたいと感じたのに,映画レビューには「高知に行きたいとは思わなかった……なぜ、こんなに狭くて欄干も縁もない橋が車道なんだ!?」を発見。沈下橋も知らんとか,観光の目玉っしょ!ネット時代でも理解が浅い人は人生を損してる。(5月18日) |
|
新入生や新入社員が目立つこの季節,通勤電車も混んでいるし,定時退社や新人歓迎会が多いのか夕方の街も賑やか。夜の街で目立つのはやっぱり新社会人。通勤で使う空港近くの駅への道,航空会社の新入生と思われる女性らが5,6人が横一列に広がり歩いてまるで専用道路。お店の外で道を塞ぐのも学生か新社会人。これから研修や実務を積むと,道の端を歩くようになるのかね。(4月13日) |
|
生活保護費でパチンコ禁止は行き過ぎ!パチンコぐらい? 私は認めない。娯楽=パチンコ?換金不可でもやる? TVは誰も持っている(自分ち除外),図書館は新聞もCDもある,公園,無料展覧会やラジオ...etc.. 生活が貧しいなら援助する,精神の貧困には援助しても無駄!無職で唯一の娯楽はパチンコ?軽蔑する。非文化的な人間(=人面獣心)には援助したくない。(3月21日) |
![]() |
2013年7月の一言 | 2013年1月の一言 |
今日の一言 総覧 |