四畳半の住人 / 飯のおかず&宴会料理 / 穴子レシピ・穴子の栄養&入手方法 / 穴子の干物&一夜干

■■ 釣魚 穴子の干物&一夜干 ■■
作者:四畳半の住人
 穴子の干物、、、言葉からして贅沢な気分になれます。小さい穴子じゃ作らなくて、大きい穴子が釣れた時に、蒲焼きでも煮穴子もいいけど、1,2本を干して贅沢な干物を作るのもオススメ。ご飯のオカズと言うよりは、確実に酒のツマミですけどね。水分が飛んでフワフワ感も無くなりますが、穴子の香りと味は濃くなります。ゆっくり噛みしめて味わえます。

 
穴子は下処理してヌルヌルを取ります。
私は熱湯をかけてヌルを白くしてからこそげ落とします。
参考:穴子の下処理と保存
干物を作るには、温度、適度な風が必要です。
夏場ならば、冷蔵庫で干して下さい。
穴子レシピ 穴子レシピ
これぐらいの大きさなら干しても美味しい。
丁寧に下処理し、水分を拭き取る。
高い位置から塩をまんべんなくまぶす。
干物の塩はサラサラ塩を使うこと。
高い位置から大方捨てるつもりで塩振り。
一晩干した状態。
この状態で保存したいなら、丁寧にラップに包んでさらに冷凍保存袋に入れて冷凍庫へ。
干物にすれば、冷蔵でも生の状態よりも長持ちします。
穴子レシピ
 きちんと火を通すのが大事。
ワサビ醤油、柚子胡椒、大根おろしでも。
身がしっかりするので、焼いたら刻んで酢の物や梅肉和えも超贅沢な一品となります。
飯のおかず&宴会料理覚え穴子レシピ・穴子の栄養&入手方法

2009年1月6日作成 四畳半の住人