四畳半の住人 / 飯のおかず&宴会料理 / 釣魚 捨てる部分でアラバーグ

■■ 釣魚 捨てる部分でアラバーグ ■■
作者:四畳半の住人
 釣魚は買った魚と違って自分で捌くのでアラも山盛りでます。アラが出ないように捌くのはもちろんだけど、出たアラはきっちりと食べちゃえば生ゴミも減って1品増えて一石二鳥。アラでスープを取る方法もいいけど、夏場はねぇ、栄養たっぷりスープはすぐに傷むから、ひき肉風にして冷蔵庫保管が便利。面倒だからアラは捨てちゃって、そして臭いが出るからと言う人も多いのですが、食べちゃえば臭いの心配もありません。すれば家庭での魚料理も恐くありません。残るのはエラと内臓だけ。内臓でさえ食べちゃう魚種もありますからねぇ。
 魚はどんな魚でも大丈夫。混ぜても単品でも。作り方によってはさつま揚げと呼ぶかもしれないし、味噌を混ぜるとさんが焼きとも呼ぶそうです。冷蔵庫の野菜掃除で色々と混ぜて種を作り、焼けば和風ハンバーグ風、団子にしてスープや味噌汁に入れればツミレとアレンジ自由度は高いです。
 最近は動画でも公開しています。一緒に見てもらえればよくわかると思います。

Youtube関連動画:四畳半&しじみ


釣魚:中小鯵(アジ)の下処理
釣魚:中小鯵(アジ)のお刺身〜房総漁師に教わった方法
釣魚:アジやイシモチなど刺身の廃棄部分でもう1品
魚のアラで子供も喜ぶ1品料理:食べて生ゴミ減量
大きいアジでも先に皮を剥ぐ
参考:小鰺(アジ)の捌き方
スプーンで中落ち部分を取る。
残りは骨煎餅かスープの出汁。
刺身の時に取り除く腹骨部分は
丸ごと使っちゃう。
あばら骨を刻む感じで
カルシウムもバッチリ
中落ちと混ぜて叩いてミンチ 味噌と玉ねぎで増量
トッピング色々、味もお好みで
  • 青物の場合、味噌を混ぜて焼くとさんが焼きと言うらしい。味噌を混ぜたら味付けは不要。
  • 骨が固い魚はスプーンでこそいで骨を取り除く。
  • ウロコは口触りが悪いので、丁寧に取り除く。
  • 白身魚の場合は、胡椒を引いて塩と小麦粉で練ると高級揚げ物に。
  • 生姜のすり下ろしはいつも入れている。他の香辛料でも。
  • 紅生姜を入れても歯触り最高。
  • 柔らかく作りたいなら、小麦粉と水を混ぜてゆるめるといい、卵もいい。
  • 野菜は玉ねぎは必ず入れて、後はなんでも、冷蔵庫の残り野菜の掃除。
  • 人参細切れ、いんげん、煮大豆、こんにゃく、レンコンなど。
  • ゆるくしすぎたら、乾物を刻んで入れる=ひじきや切り昆布、春雨など。
  • 戻して残った切り干し大根も美味しかった。水はきっちり絞って。
  • 野菜も何でも刻んで入れる。大きいと焼いたときに形が崩れるから。
花が咲いちゃったミョウガ 焼けばハンバーグ風。
団子にしてスープも。
5匹分のアラで
これだけ出来る。
  • アジ&サバは、生姜の千切りで風味抜群、特に新生姜は最高。
  • ミンチ状態から炒め物に使ってもいいし、卵焼きに混ぜても。
  • 鍋に入れても味噌汁の種にしても。
  • 油で揚げて肉団子風でもいいと思う。
  • 脂が少ない魚はミンチの時にオリーブオイルや食用油を混ぜても。
  • 焼くときも油を変えれば雰囲気も変わります。オリーブオイルやゴマ油など。ただし、バターなど動物性の油は不向きなようです。
  • ミンチ状態で冷蔵保存する場合は水気が出るので使うときに小麦粉など混ぜる。
  • 塩と小麦粉を加えて練って一日冷蔵庫に置くとすこし粘りが出るので味噌汁に落としてもいい出汁が出ます。生姜の細切れを入れると風味も抜群。
  • 酒のツマミに良いらしい(はっちゃん)
  • アジ、サバミンチは、ケチャップも良いらしい(友人B)
  • 白身魚ならば、塩コショウで練ってボール揚げが最高(友人B)
  • 太刀魚などの白身魚のアラでは上品なお味。→細い太刀魚を美味しく食べる
 魚料理は工夫次第で生ゴミは減ります。アジならば、頭と中骨は骨煎餅で食べちゃえば、残るのは、皮と内臓とエラだけ。中骨もその日の晩の味噌汁の出汁にすればインスタントな出汁より遥かに美味しいです。子供や年寄りが居る場合は、アラ部分は取り除いてスープだけにしてしまいましょう。それでもただ捨てちゃうよりは勿体なくありません。
 そうして出た生ゴミは、水分を切ってから、新聞紙に包んで水が漏れないようにしてビニール袋に入れれば臭いも気になりません。新聞紙に包んでから押して水気を絞ってさらに包んだらもうバッチリ。野菜くずはコンポスト処理と言う方法もあるようですが、魚のアラや塩気を含んでいるのでコンポストには入れない方がいいかもしれません。微生物も困っちゃうかも。翌日も海に出る時は持参してカモメにあげちゃってもいいね。魚は生臭くなるから嫌なんて人が少しでも減って、もっとお手軽に魚料理をしてくれると嬉しいなぁ。皆が魚の処理が上手になればお裾分けもしやすいってものです。
飯のおかず&宴会料理覚え

2007年9月30日作成 四畳半の住人