■■ 今日の一言 ■■ 2005年5月 |
四畳半の住人 | ![]() |
![]() |
![]() |
最近、政治家やらエライ人達を悩ませているニート。ニートが増えれば税収も減り、逆に生活保護受給者は増えそうで確かに問題。でもね、私から見れば働かなくても生活できるのはとても羨ましい。ニートと呼ばれても携帯電話やiPotを持つし、毎日風呂も入るし、割高なコンビニにも出入りしている。いったいどうやったら出来るの? 仕事を選べるのはせっぱ詰まってないから? 携帯電話の普及率は90%と言う。ニートでは携帯は契約不可にして他の贅沢品も制限したらいいんじゃない? 働かざる者、贅沢は敵。(5月26日) |
![]() |
アムウェイ攻撃中なのに今度はコレ。そんなに自信があるならサンプル欲しいな。どちらも最後はお金と将来の夢の話。私の生活がミジメに映るのだろうが余計なお世話。会社が作った商品を、会社が決めた値段で、会社が作った古いシステムで売る。それで数年後に大金持ちとは素晴らしい。そんな商売はやっぱり人を騙すことになるんじゃ… アムウェイの売上の1/3は日本だそうだ。上位の米国販売員はさぞかしお金持ちだろうねぇ。結局、日本でアムウェイやったところでアメリカ人の為に働かされるようなもんだ。やっぱ嫌。(5月10日) | |
20代の頃はよく聞かされたが、また回ってくるとは… 宣伝広告費や営業費などの経費の一部を販売員に回すのは納得出来るので、私はマルチ商法(MLM)は否定しない(悪徳は論外)。が、アムウェイには昔から不快感を覚える。今まで環境問題にも無関心、料理(食器洗い含む)しない、洗濯機も回さない人間が、洗剤や鍋の素晴らしさを語るのに違和感。利益は必要だけどバックマージンがなくても同じように語れるか? どちらにしろ惚れた品物しか勧められない私には商売人は無理。その商品に惚れて販売員ならいいけどねぇ。(5月6日) |
|
2005年6月の一言 | 2005年4月の一言 |
今日の一言 総覧 |