四畳半の住人 / 今日の一言 総覧 / 2019年1月〜

■■ 今日の一言 ■■
2019年1月〜
四畳半の住人 -
もう年末なのねーーー
 もう12月。。。ほんと、、去年に会社を辞めてからずっとバタバタしてもう1年経過。仕事も2回変わりました。もう10年って働く訳じゃないんだから・・・という自分と、あと10年も働けないんだからやはり好きな仕事を・・・と言う自分がいます。相変わらず設計は設計なんだけど、現在は、ミクロな世界。。。去年はクレーンで吊り上げるような太いボルトを使ってて、今はピンセットで組むような極小の世界。私はやっぱり大型機械がいいなーーって思いますが、派遣会社からは文句言わずに働けと言われます。でもさ、、重工業を紹介するって言っておいて、最初の会社は原子力発電所のダクト設計。今は半導体製造装置。派遣会社の営業は重工業ってなんだかわからんのでしょうかね。まぁ、作画ツールのお勉強と思って日々こなしています。そんな時に昔の仲間と一泊旅行で翌日は釣り。長年通った会社の裏側で、アジ釣り。色々な話をして近況報告も。。リフレッシュできました。(2019年12月4日) 
台風19号のご報告(安否確認)四畳半の避難荷物紹介
 19号,日本がまるごと入ってしまう巨大な台風は人生で記憶にありません。我が家はほんと,掘っ立て小屋,戦後に大工でもない床屋の親父さんが趣味で建てた平屋。地面にポンと載っている程度の屋根も壁もトタン張りです。毎度,台風では心配になりますが,今回は,台風が来る半日前から多摩川の増水。すぐ裏にあるので,定点観測すると2時間で1mづつ水位上昇。昼には避難勧告,夕方には避難命令。避難先は,○○小中学校。ところが,避難所はすぐ満杯で,追い返されるとのこと。堤防反乱まであと60cm程度,家財一式を諦めて,私は夕方から友人宅に避難させてもらいました。翌朝に帰宅。被害は庭の縁台でした。そのうち直さなきゃ。
 で,ネット上では,避難場所に持っていく荷物の情報や状況の漫画やら記事がたくさん出てきました。みなさん,見逃しているのでは?と思ったのでココで,私の避難荷物を紹介します。四畳半の避難荷物:PCの外付ハードディスク,ハンディ無線機,充電式の乾電池多数,携帯ラジオ(電池式),スマホ,モバイルバッテリー10000mA,充電ケーブルと充電器。銀行通帳と印鑑,サンダル,ビニール袋多数,自転車用ライトと予備バッテリー,革手袋,一日分の着替,水筒,眼鏡,手帳と筆記具,デジタルカメラ,他金券(切手や商品券),雨合羽に防水の帽子。それらを防水バックに詰め込み,バイクは諦め自転車で避難。友人宅への土産にウイスキー,米。そして悩んだ末に友人宅に行くので,今年の梅干しの樽。 ネット上で言われていたのは正直ね,数日我慢すればいいものばかり! 浸水や倒壊したら,家は元の状態ではないのです。貴重品を持たずにどうする! みなさん,そこが欠如してるように感じます。それともちゃんと持っていったのかな? 当面の食べ物や敷物なんてどうでもいい!特に単身者は,避難所ではトイレも行けない。100年に一度の台風,来年も来たら50年に一度,再来年も来たら30年に一度。 常に想像力と準備は大切ですね。 一時期は家財道具一式諦め,無事に帰りましたが,何かが変わりました。
 ニュースを見て本当に心が痛みます。身一つでヘリコプターで救助された方は大変,日常生活とは実に幸せなことだと噛み締めています。(2019年10月22日)
2019年梅仕事 仕込み〜土用干し覚え
 強烈すぎる雨が過ぎ去り東京は一転して酷暑な日々。西日本は本当に気の毒。大変でも梅を干せる幸せを噛み締めつつやっと作業終了。7月1週目に仕込み,長い梅雨が明けてもなかなか土日に好天が当たらず,干し始めたのが8月に入ってから。私の梅仕事は土用干し→梅干しセットの発送までです。今年は庭を放置しゴーヤとキュウリで日陰になってしまい,ご近所さんの屋上を借りることにしました。
 天気の良い日を選んで朝6時頃から梅を並べ始める。梅酢から出したら一度ザブっと水で流してから,蒸し布の上に広げる。 今年は,1年前のから干しはじめ2日の天日干しで終了。終わって今年の分。やはり2日で終了。 今どきの日差しなら2日で十分。今年の分の取り込みは仕事の日で夜中になってしまった。干している間にコーヒードリッパーで梅酢を越してペットボトルに保管。干すの辞めた梅を潰して梅肉作り。柔らかいので100均のチューブに入れて梅肉チューブ作成。梅酢も熱中症予防にスプレーに入れて梅干しセットのお中元の完成。だいたいね10ケ所に送るんだけど発送や郵便局への持ち込みも一日がかり。郵便局もだんだん不便になるから暑い中,せっせと自転車で持ち込み。発送完了。ここまで終わるとほっとします。(2019年8月18日)
 記録:梅10kg+塩2kg=12kg,梅酢3.85L,除外した梅300g(80g+220g)→干す前の梅7.85kg(=12-3.9)土用干し後の梅5.7kg(6520-容器760g)
お風呂屋さんで豆を買う! 和菓子屋さん御用達 橘商店
 梅仕事シーズン。。森農園の梅がやってきたのが7月1週目だったかな。森農園はだいぶ急がされたらしいけど,漬け込む日数は少ない方がリスクないから実は楽なんだけどね。梅雨のジメジメを避けて初夏に漬け込むってのは楽ちんなんです。相変わらず30分ぐらいで処理が終わり,それからずっと涼しくて放置プレイでしたが,順調です。で,梅雨があけた?と思ったら仕事の日だけ土用干日和。残念無念。去年は,漬け込んでから手を怪我して干せなかったので今年は2年分。なのに庭のゴーヤやキュウリを放置してたら日陰になってしまって干す場所をご近所さんに借りることにしました。週末も天気が悪かったので,タコ釣りやアジ釣りと遊び回り,仕上げにガッツリ銭湯へ。なんと,そこで美味しそうな豆を売ってて思わず購入してしまいました。和菓子屋さんへの卸しの他に個人にも売ってくれるとのことです。きれいなサイトなんですが,私も見つけられなかったのでこちらで紹介。まずは大豆と小豆,赤えんどう豆を購入。冷凍庫には釣ったマダコやら入ってるから,整理してからだな。。楽しみです。→ 「昭和28年創業 和菓子屋さん御用達の製菓材料卸問屋 お米とお豆が得意な 橘商店」(2019年7月29日)
頭まで硬くなりたくない! 免許返納には…不便を楽しむ心
 ほぼ毎日のように高齢者の暴走事故が聞こえます。新聞でも【免許返納すべき】x【都会人は判ってない】の応酬を見かけます。都会の年寄りはもともと車を持ってないけど,近いお店まで歩いて15分なんて場所もザラです。高齢で股関節が硬くなるから踏み間違いや修正できず暴走が多いらしい。車が無きゃ!って,田舎の人は,買物で2〜30kmも走ってるんでしょうか?山奥に住んでいる人ばかりなの? 都会人から,言わせてもらうと,田舎の人は,ないない!と工夫する気もないね。原子力と同じ構図。都会の年寄りは, 80過ぎても自転車で走り回っています。坂道が!ってなら,三輪バイクと言う手もある。三輪バイクが危ない!な身体能力ならば,車の運転も辞めていただきたい。身体の事だけでなく,生活全てに不便を楽しむ心も必要です。高齢になっても頭まで硬くなりたくない私です。(2019年6月14日)
もう,梅仕事はすぐそこか! その2
 猫の動画を撮る為にビデオカメラを購入。そしたら猫の余命宣告。せっせと動画を作っても未だ自分はしじみさんの最後の動画を観れず。。だからね,,Youtubeも観るの辛いからほとんど放置。コメントくれてる人も居るのにゴメンナサイ。で,錯乱していたのかバックアップHD2台をRAID用に初期化しまうという大失態。動画用素材の音源も画像も全て紛失。バックアップのバックアップでも見つからず。梅仕事の動画ってのも2本ありまして,,しじみが死んじゃった翌年の森農園の動画はやっと編集してみました。前に作った2本もまとめて置いておきます。→Youtube : 2017年6月 和歌山森農園の完熟落ち梅漬け込みシーン(1) / 梅干にあるヤニ,内ヤニ,シコリ果の実際(2016年 ) / 5kg900円の投げ売り南高梅で梅干  (2019年5月14日)
もう,梅仕事はすぐそこか! 早い! 森農園受付開始
 和歌山の森農園からメールが届きました。もう梅のシーズンなんですねぇ。。今年も順調に育っているようです。去年ね,5月連休に遊びに行ったんです。とてもよく世話されているステキな農園でした。傾斜がすごくて作業は大変そうです。こちらの写真は,森農園のFacebookより拝借。(私は,四畳半でやってたら,実名でないからと削除されてそれ以降アクセス不能です。梅博士?さんのお友達申請をスルーしたからって…)
 私は去年は怪我で干せていません。天気が良くなったらさっそく干そう! 森農園さんは,この連休で予約開始とのこと。完熟ポタポタ梅干しを作りたい方は,是非申し込んでみてください。ネットの完熟梅より遥かに安いし簡単に作れるはずです。→ 2019年 森農園 梅販売開始のお知らせ  (4月28日)
ラスト文旦(露地物)〜オレンジハート
 今年の文旦は美味しかったです。で,長持ちしていますね。だからラストにあと2箱注文!無職だった月もあってガバガバとよく食べました〜5箱目かな。いや,一人で食べたんじゃなくてお裾分けしたら美味しい美味しい言われて嬉しくなって。。去年は梅も干してないから梅干しの替わりにお裾分け。オレンジハートさんは,ムロで保管しているってから,違うのかな。ネットで他所で買ったって友人も オレンジハートの文旦は絶賛します。果物を愛しているから扱いも違うのかな。
 こちらの写真は,文旦のステキな食べ方の 21番弟子さんの今年の作品。相変わらずキレイです。こちらは靴下編みのプロで帽子・ 靴下・手袋…たくさん編んでもらっています。(4月11日)
無職の3月…楽しかったんだけどな…(3月29日)
 5ヶ月勤めた原子力ダクト設計会社。無事に2月で退社できました。原子力施設の空調…40年前と同じもので良い訳で,仕事の方法もアナログのままでも問題ないのかも。神様である電力様の体質は変わらない上に工期はうんと先。建物が決まらない時期からルート図作成,何度も振り出しに戻る。賽の河原で石を積まされて出来たら鬼が壊しに来るイメージ。この時代でも紙を切り貼り,図面=書類であり,文字高さ2.5mmと2.6mmが気になるとか…中身より見てくれ重視。尺度も1/100とか…あれは図面でなくて施工図ですね。登録派遣会社は機械と設備の区別もつかない…次は半導体関係へ。また続かないのではないか。。私はやはり機械の仕事が好き…この歳でさらに女性。。実に再就職も難しいけどなんとか生きます。3月は無職だったので,ホィール3本組んで,38年前のランドナー再生計画に着手。他,スキャナー台やプリンター台を作ってみたり。。。明日はアマチュア無線試験。月曜日から働きます。楽しい無職ライフ終了。
2年ぶりのおせち料理 (2019年1月2日)
 昨年は色々とありました。まぁ,怪我は3年おきにするんですが,なんと言っても30年勤めた仕事の退職。定年を迎えた感じです。独身女55歳,人生がガラリと変わって未だ落ち着きませんです。仕切り直しの2019年,やはりココは節目として正月を過ごさねば! 去年,もしかして,人生初のお正月旅行に行ったのがイケなかったか…母が他界して19年,お墓参りとかではなくて私のご供養は母のお重箱におせち料理を詰めること。彼女は食いしん坊だったから…一昨年はしじみ(猫)のご供養で,去年は台湾旅行でお休み。今年は再開してみました。母も喜んでくれるでしょうか。年末に掛けて友人らから届いた食材を必ず盛り込む。昆布巻きは絶対に作る!ひたし豆は友人母の直伝。昨年は釣りもロクに出来なかったので釣魚ではないけど,せっせと作ってこれから新年会。食べに来てくれる友人にも感謝! (1月2日)
2020年1月の一言 / 2018年2月の一言
今日の一言 総覧

四畳半の住人