四畳半の住人 / 飯のおかず&宴会料理 / 穴子レシピ・穴子の栄養&入手方法 / 煮穴子で作る細巻き
  ┗━ / ガスコンロでメシを炊く / ごはんの食べ方いろいろ / 煮穴子で作る細巻き

■■ 釣魚 穴子レシピ:煮穴子で作る細巻き ■■
キュウリと相性ばつぐん
作者:四畳半の住人
 私が子供の頃はのり巻きは遠足のお弁当だったり自宅でちょっとしたご馳走の日にはよく食べたものです。今だにその感覚が抜けなくて海苔巻きはなんとなく嬉しい特別食です。穴子丼には細すぎるチビ煮穴子はキュウリと一緒に巻くとご馳走になります。煮穴子はキュウリと相性抜群、回転寿司でも注文するけど、コストの関係でキュウリが小さい。キュウリ大きめ!それと、美味しいパリパリ海苔を使うのが最大のコツです。スーパーでも穴キュウ巻きを見かけますがやっぱり手作りが美味しいです。だいたい市販の海苔巻きって高いですよね〜。自分で作れば分るけど、普通サイズのおにぎり1個分のご飯なら海苔巻2本になります。それを考えると自家製がコストパフォーマンスが高いです。で、ご飯が美味しいから、素人が作ってもコンビニやスーパーより断然美味しく出来る(市販のは酢メシが美味しくない)ので、作る価値ありです。
穴子レシピ すし飯を準備し、キュウリは塩して板ずり、縦に6割。普通は種を取るらしいがすぐ食べる場合はそのまま入れちゃう。お弁当ならば、種は取り除いたほうが水っぽくなりません。煮穴子はもちろん準備しておく。ワサビは小皿に、酢水を茶碗に準備しておく。準備万端なら、海苔巻き開始。ご飯は、握り寿司1個半程度で十分。海苔になるべく広く広げるように貼付ける。真ん中にワサビを塗ってキュウリをグイと押し付けて煮穴子を載せる。で、ギュッっと巻いていく。左の写真よりご飯をもっと広げるとキレイに出来ます。写真は海苔2重巻きなので横着しています。
 上の写真は、海苔全型を使っていますが、本来は海苔半分で作るのが細巻きです。時間を置いて食べる場合ですが、私は2重巻きでシッカリしている方が好きです。出来たてを食べるなら横着しないで海苔は半分に切って下さい。
 私は海苔2重巻きが好きで、こればかりは売ってないので自分で作らないと食べられない。2重巻きは、巻いて数時間後が美味しいからお弁当に最適ですが、歯が悪い人はダメかもね。海苔は、太巻きは1枚半、中巻きは1枚、細巻きは半分です。お寿司屋さんのもそうです。
 程度はあるが、キュウリはなるべくたくさんが、私は好きです。
キュウリのパリパリ感と煮穴子の風味がいいコンビ。
市販の細巻きはキュウリがシンナリしているのが今一つね〜。
いつも最初の方は、ご飯が多くなってしまって細い太巻きになってしまいます。
今日もなんとか出来ました。形はあれですが、、美味しいです。写真は納豆巻きも混ざっています。
穴子レシピ
五訂食品成分表より抜粋〜すし飯の合わせ酢の割合
(米1カップ=160gに対して 塩は精製塩で計算)
種類
(調味%)
砂糖
(調味%)

(調味%)
魚ずし 大1.5
(13-14%)
0〜小1-1/3
(0-2%)
小1/3-2/3
(1-2%)
巻きずし 大1.5
(12-14%)
0〜小1-1/3
(2-3%)
小1/3-2/3
(1%)
いなりずし
ちらしずし
大1.5
(12%)
大1/2強-大1弱
(3-5%)
約小1/3
(1%)
1) 酢は米酢やかんきつ類の酢を混ぜるとよい。
2) 米は、だし昆布を入れ、水加減をして浸水し、普通に炊く。炊きたての熱いごはんに合わせ酢をかけ、広げて急激に冷ます。
3) ばらずしの場合、水加減は米と同量。にぎりずし、巻きずしの場合の水加減は、米の10%容量増しにする。
自分の覚え書き〜だいたいの目安
種類 米2合 米2.5合 米3合 米4合 米5合
魚ずし 酢-大3(45cc)
砂糖-小2(10cc )
塩-小1
酢-大3.75(56cc)
砂糖-小2.5(15cc )
塩-小1.25
酢-大4.5(67.5cc)
砂糖-小3(15cc )
塩-小1.5
酢-大6(90cc)
砂糖-小4(20cc )
塩-小2
酢-大7.5(112.5cc)
砂糖-小5(20cc )
塩-小2.5

飯のおかず&宴会料理覚え穴子レシピ・穴子の栄養&入手方法

2008年10月20日作成 四畳半の住人