四畳半の住人 / 飯のおかず&宴会料理 / 穴子レシピ・穴子の栄養&入手方法 /穴子の蒲焼き(つけ焼き)

■■ 釣魚 穴子レシピ:穴子の蒲焼き(たれ焼き、つけ焼き) ■■
作者:四畳半の住人
 太い穴子が釣れたらやっぱり蒲焼きです。脂もカロリーも鰻の半分と言う穴子でもコッテリ、ボリュームたっぷりです。蒸す場合は身が崩れないように串は4本で。私は面倒なので、蒸さずにいきなり焼きます。多少は身が縮みますが、逆に締まって美味しく感じます。フンワリ柔らかく、、がいい人は、煮穴子やフライパンで焼くのがお薦め。水分が逃げずに蒸し煮状態になります。
 最近、私はたこ焼き鉄板がついていたイワタニの焼き物奉行(廃盤となり現行品は”炉ばた大将”と言うようで、串焼き&グリル専用になりました。焼き物奉行はたこ焼鉄板もついててお得セットでしたな)を使っていますが、ガスコンロでも大丈夫。炭火を使うバーベキューにお呼ばれしたら串に刺して持参するので焼かせて下さい。

穴子の蒲焼き(たれ焼き、つけ焼き)

  • 穴子を串に刺す方法は、こちら
  • 穴子のタレは、使う分だけを皿などに出しておく。タレの作り方はこちら
  • 粉山椒や、山椒の塩漬け(生山椒が出る時期に作っておく)なども準備。
  • 焼くのはガスコンロでも可。その場合、遠火となるように工夫のこと。
  • 遠火セットは空き缶をくり貫いて作っても(針金不要)。→サンマ専用〜網の台の作り方
  • タレを塗るには刷毛が隅々まで塗れて便利。なければスプーンの背で塗る。私はシリコン製のハケを使っています。洗いやすくとても便利で「どうして早く買わなかったのか!」と思いました。穴子だけでなくてもお薦めです。
穴子レシピ 穴子の蒲焼き(つけ焼き) 穴子レシピ 穴子の蒲焼き(つけ焼き) 穴子レシピ 穴子の蒲焼き(つけ焼き)
イワタニ焼き物奉行
遠赤外線?とか言うけど、まぁ、穴子を焼くには使いやすいです。
皮から焼いて・・・
水分がどんどん滲み出てくる。水分が出なくなるまで焼く。
アッサリタレ味にしたい時は、出て来た水分をタレに混ぜる。コッテリ照り照りにしたい場合は、出て来た水分は下に落としたまま。
  • 水気が出なくなったらタレの塗り時。
  • ドブ漬もいいがコンロが汚れるし、煙がすごい。換気扇あれば可?
  • タレは塗ると言うより、載せる感じで。
  • タレを塗ってからは焦げやすいので、頻繁に返す。
穴子レシピ 穴子の蒲焼き(つけ焼き) 穴子レシピ 穴子の蒲焼き(つけ焼き) 穴子レシピ 穴子の蒲焼き(つけ焼き)
何度か色を載せる感じ。 2度目・・・重ね塗りな感じで。 そろそろ串を回しておく
  • 魚の身が金串に付いて取れなくなるのでそろそろ串を回しておく。
  • 焼き具合を見てタレを塗り、また焼いてを繰り返す。
  • 一度目、二度目は水彩絵の具で色を塗るように、3度目位から油絵の絵の具を乗せる感じで。
  • ある程度焼けて身が締まって来たら金串を回しておく(忘れるとキレイに抜けない)。
  • 3回ほどタレを塗ると照りが出る。それ以降はお好みで。
  • 皿に残ったタレは保存瓶に戻してもご飯に掛けてもいい。
穴子レシピ 穴子の蒲焼き(つけ焼き) ガスコンロと中華鍋用のハカマも相性抜群。
上手に工夫して遠火にしてください。
煎餅の空き缶も便利です。不要になったら金属リサイクルへ。
焼き具合は目で判断。
カリカリ、ちょい焦げ、ふんわり、とお好みで。
やはり「焼き一生」ってのはあながち嘘ではないですね。
火からおろすタイミング、返すタイミングは何枚焼いても神経使います。
穴子によっても違うし求める蒲焼きにもよる。
太い穴子の場合、冷めると皮が固くなるが気になるようなら蒸して頂く。 穴子レシピ 穴子の蒲焼き(つけ焼き)
で、この蒲焼き(つけ焼き)を穴子の骨で炊いたご飯に載せれば超贅沢な穴子丼。
釣人なら是非お試しあれ。→穴子丼(蒲焼きバージョン)
飯のおかず&宴会料理覚え穴子レシピ・穴子の栄養&入手方法

2007年7月8日作成 四畳半の住人