四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / 森農園 落ち梅 土用干し編

■■ 森農園 落ち梅&木成り梅(2015年) ■■
落ち梅の土用干し編
作者:四畳半の住人 -
森農園 落ち梅&木成り梅(2015年)は 梅酢待ち編はこちら
森農園 落ち梅3.3kg 土用干し1日目 7月30日
 今年は他の梅も多くて,小梅→会社の梅→十郎梅→木成り梅と干してきて,こちらの落ち梅は一番最後になりました。20%安心なので,ついつい放置気味。久しぶりに蓋を開けると梅酢はさらに色濃くなっていました。写真の具合でさらに濃く見えますが,匂いも問題なしです。
相変わらず柔らかい梅です。取り扱い注意。
 森農園の南高梅は誰でも(減塩は除外)羽二重が簡単。
あまりに優等生すぎて,気づけば写真が少ない。
ザルごと水に浸して,梅酢を洗う。これでザルに張り付きません。
今年は取り出し時に破れは無い。私も進歩した。(^・^)
 朝7時から干し始めて,3.3kgなんで,作業は8時には完了。
しかし,なんだか日差しが微妙になってきた。
写真は朝8時なのに,夕暮れの雰囲気。。ま,,注意して見守ります。
7月30日 12時30分 晴れ時々曇
 何度も雲が出てきてずっとカンカン照りでもないけど,さすが夏の太陽。どんどんといい感じに仕上がっていきます。紫蘇の葉がついてるのは,十郎梅を干した梅布を使っていてくっついてしまったみたい。どんどんと雲が出てきたので13時には仕舞いました。白梅干しなので,梅酢には戻さず,ザルごと室内に。梅布を上から掛けて次の土用干しまで保管。
8月2日 13時30分 晴れ時々曇
 やはり梅雨明け前後が一番ギラギラした陽気になりますね,ちとムシムシ暑いけど,ピーカン!って感じでもないイヤーーーな陽気だけど,干す。ザルのまま外に出すだけなので簡単。白梅干しなら,梅酢に戻さないので作業は超楽ちんです。これから,全部白にして,干してから赤紫蘇入れようかなーーってのもこちらの揉み紫蘇がすんごく良いので,赤紫蘇漬けはどの時期でも良いなーって,後から漬けの方が紫蘇の香りは残るし色もね。梅干コンクールの入賞者はほとんど土用干しの後に紫蘇入れしていました。見栄えもね。
 2日は14時に仕舞って,翌日もほんの少し外に出して天気がヤバそうなので回収。こちら,森農園さんに一部返すので同じぐらい干してみました。私はいつもは2日目ぐらいで辞めちゃいます。

森農園が完熟を見極め手で採った木成り梅の土用干し

森農園 落ち梅&木成り梅(2015年) 漬込み編
森農園 落ち梅&木成り梅 梅酢待ち編
森農園 落ち梅 土用干し編
森農園 木成り梅 土用干し編
番外 森農園の完熟落ち梅 注意と失敗例

2015年の梅干仕込み&土用干し
愛媛 七折小梅小田原 十郎梅1本の木から毎日ちょぼちょぼ漬
2015年7月11日地上天気図〜高層天気図〜高層断面図
2015年8月に土用干:森農園 木成り梅
四畳半で梅干しを作る

2015年9月3日作成 四畳半の住人